カテゴリー:板金塗装 の記事 一覧 (新着順)
161件 1件目から10件目まで表示 (17ページ中1ページ目)
メルセデスベンツ GT
投稿日時:2024年10月12日 11:30:53
メルセデスベンツ GT リアバンパーの修理依頼です。
ボディーカラーは特殊色(マットカラー)になります。
マットカラーとは、艶のない塗装になります。
塗装の最後に、通常の艶のあるクリアーではなく艶のないクリアーを塗ります。
ボディーカラーは特殊色(マットカラー)になります。
マットカラーとは、艶のない塗装になります。
塗装の最後に、通常の艶のあるクリアーではなく艶のないクリアーを塗ります。
アウディ Q2 側面修理
投稿日時:2024年10月09日 19:41:35
アウディ Q2の側面リアドアのキズ、ヘコミ修理
リヤドア、ステップのヘコミ修理です。
画像では判りにくいですが、ヘコミがひどかったので今回ドアは交換しました。
ステップは修理しました。
交換する新品ドアは無塗装の状態です。
下地処理をして、調色作業をして車体と色合わせをします。
アウターハンドル(ドアノブ)やガラスなどは元のドアから外して新品のドアに
付け替え作業を行います。
下地処理が終わった新品ドアは車体に取り付けて塗装をします。
その際、他の部分に塗料が散らないようにマスキングという作業を行います。
このマスキング作業が不十分だと、隙間から塗料が入り込んでしまいます。
塗装が完了するとこんな感じです。
充分に焼き付け乾燥を行ったあと、ミガキ作業をして残りの部品を組み付けて
今回のヘコミ、キズの修理は完了です。
リヤドア、ステップのヘコミ修理です。
画像では判りにくいですが、ヘコミがひどかったので今回ドアは交換しました。
ステップは修理しました。
交換する新品ドアは無塗装の状態です。
下地処理をして、調色作業をして車体と色合わせをします。
アウターハンドル(ドアノブ)やガラスなどは元のドアから外して新品のドアに
付け替え作業を行います。
下地処理が終わった新品ドアは車体に取り付けて塗装をします。
その際、他の部分に塗料が散らないようにマスキングという作業を行います。
このマスキング作業が不十分だと、隙間から塗料が入り込んでしまいます。
塗装が完了するとこんな感じです。
充分に焼き付け乾燥を行ったあと、ミガキ作業をして残りの部品を組み付けて
今回のヘコミ、キズの修理は完了です。
マツダCX5 ソウルレッドクリスタルメタリック塗装
投稿日時:2024年08月25日 12:06:44
マツダ CX5 ソウルレッドクリスタルメタリックのキズ、ヘコミ修理です。
今回のキズ、ヘコミ修理はフロントドア、リヤドアともにヘコミの損傷がとても
大きく新品ドアに交換しました。
新品ドアの場合、無塗装(鉄板)の状態で届きます。
まず、初めにあし付け作業、サフェーサーの順番で塗装を出来る状態に下地作業を
行います。
窓ガラスや、ドアノブなどは新品ドアに付替えます。
また、新車時はドアやクォータパネルの裏側は防錆ワックスが塗布されていますが、
上記の新品ドア(部品)には塗布されていないので、裏側もきちんと防錆ワックス処理を行います。
新品ドアの場合、素地なので上記画像のようにある程度、下地カラーを決めてから塗装する場合もあります。(この辺りの工程は熟練された塗装職人の判断になります。)
カラーベース、カラークリアーの順番に塗布します。
ソウルレッド塗装の場合は、特に塗料の吹付け回数によって色の差が決まる為、経験値と高度な判断力の両方が必要になります。
最後に仕上げのクリアー塗装をします。
充分に焼き付け乾燥をした後に、ミガキ作業をします。
ミガキ作業終了後にすべての部品を付け替えて今回のマツダCXキズ、ヘコミ修理
特殊色のソウルレッドクリスタルメタリックの修理は完了です。
お客様にもとても喜んで頂けました。
上記のようにマツダの特殊塗装、ソウルレッドの塗装修理は実績多数の当社にお任せ下さい。
遠方からも多数、ご来店頂いてます。
他にもソウルレッド塗装の実績をブログに掲載しています。
ぜひご覧ください。
今回のキズ、ヘコミ修理はフロントドア、リヤドアともにヘコミの損傷がとても
大きく新品ドアに交換しました。
新品ドアの場合、無塗装(鉄板)の状態で届きます。
まず、初めにあし付け作業、サフェーサーの順番で塗装を出来る状態に下地作業を
行います。
窓ガラスや、ドアノブなどは新品ドアに付替えます。
また、新車時はドアやクォータパネルの裏側は防錆ワックスが塗布されていますが、
上記の新品ドア(部品)には塗布されていないので、裏側もきちんと防錆ワックス処理を行います。
新品ドアの場合、素地なので上記画像のようにある程度、下地カラーを決めてから塗装する場合もあります。(この辺りの工程は熟練された塗装職人の判断になります。)
カラーベース、カラークリアーの順番に塗布します。
ソウルレッド塗装の場合は、特に塗料の吹付け回数によって色の差が決まる為、経験値と高度な判断力の両方が必要になります。
最後に仕上げのクリアー塗装をします。
充分に焼き付け乾燥をした後に、ミガキ作業をします。
ミガキ作業終了後にすべての部品を付け替えて今回のマツダCXキズ、ヘコミ修理
特殊色のソウルレッドクリスタルメタリックの修理は完了です。
お客様にもとても喜んで頂けました。
上記のようにマツダの特殊塗装、ソウルレッドの塗装修理は実績多数の当社にお任せ下さい。
遠方からも多数、ご来店頂いてます。
他にもソウルレッド塗装の実績をブログに掲載しています。
ぜひご覧ください。
マツダCX5 ソウルレッドクリスタルメタリック塗装
投稿日時:2024年02月09日 16:13:22
今回のお客様はマヅダCX-5、福井県からご来店されました。
他店でボンネット塗装を依頼した結果、フェンダーとの色むらが出てしまったとの事です。
マツダ、ソウルレッドクリスタルメタリックはとても難易度の高い塗装色になります。
再塗装を当店で行いました。
今回のカラーコードは46Vです。
当店、マツダのプレミアムソウルレッドは実績多数あります。
他社では断わられたとの理由で遠方からご来店いただくお客様も非常にたくさん
いらっしゃいます。
塗装専用ブースにで塗装作業を行います。
塗装前に、調色作業を行いますがマツダ、ソウルレッド色はこの調色作業の難易度が
非常に高いです。
マスキング作業、下地作業、ベースカラー、クリアーの順に塗装をおこないます。
塗装後、焼き付けしてから専用のバフでミガキ作業を行います。
今回の作業はこれで終了です。
他店で難易度が高いと断れるマツダ、ソウルレッド系のバンパー修理、ドア、ボンネットなどの塗装修理はぜひ、実績の多い当店にお任せ下さい。
キズ、ヘコミ修理なども、もちろんお任せ下さい。
少人数で日々、頑張っていますのでご来店の際は、ご予約のご協力をお願い致します。
堺市西区菱木1-2242
有限会社 アクティブ車体
お店少し奥まっていますが、関西スーパーが目印です。
また、アクティブ車体公式LINEでのお見積りも可能です。
ぜひ、当店にお任せ下さい。
他店でボンネット塗装を依頼した結果、フェンダーとの色むらが出てしまったとの事です。
マツダ、ソウルレッドクリスタルメタリックはとても難易度の高い塗装色になります。
再塗装を当店で行いました。
今回のカラーコードは46Vです。
当店、マツダのプレミアムソウルレッドは実績多数あります。
他社では断わられたとの理由で遠方からご来店いただくお客様も非常にたくさん
いらっしゃいます。
塗装専用ブースにで塗装作業を行います。
塗装前に、調色作業を行いますがマツダ、ソウルレッド色はこの調色作業の難易度が
非常に高いです。
マスキング作業、下地作業、ベースカラー、クリアーの順に塗装をおこないます。
塗装後、焼き付けしてから専用のバフでミガキ作業を行います。
今回の作業はこれで終了です。
他店で難易度が高いと断れるマツダ、ソウルレッド系のバンパー修理、ドア、ボンネットなどの塗装修理はぜひ、実績の多い当店にお任せ下さい。
キズ、ヘコミ修理なども、もちろんお任せ下さい。
少人数で日々、頑張っていますのでご来店の際は、ご予約のご協力をお願い致します。
堺市西区菱木1-2242
有限会社 アクティブ車体
お店少し奥まっていますが、関西スーパーが目印です。
また、アクティブ車体公式LINEでのお見積りも可能です。
ぜひ、当店にお任せ下さい。
スイフト キズ修理
投稿日時:2023年08月07日 18:24:17
スズキスイフトの右リアドアのキズとバックドアのキズ修理でのお預かりです。
画像ではヘコミはないようにみえますが、実際はすこしくぼんだようにヘコミがあります。
今回、ヘコミはそこまでひどくなかったので軽度の鈑金で大丈夫でした。
バックドアも鈑金後、サフェーサーを塗布し塗装作業に移ります。
今回、実際の塗装風景と修理完了後の写真を撮り忘れてしまいました。
他のブログを拝見して頂ければ鈑金修理から修理完了までの作業風景の写真が掲載されているので良ければぜひ、他の修理ブログも覗いて見て下さい。
カラーコード ZWP バーニングレッドパールメタリック
軽度のヘコミから大きなヘコミまで幅広い鈑金修理を行っています。
他店では部品交換と言われた大きなヘコミでも、ぜひ一度当店にご来店下さい。
出来る限り鈑金修理を致します。
日々少人数で頑張っているのでご来店の際はご予約をお願い致します。
有限会社 アクティブ車体
画像ではヘコミはないようにみえますが、実際はすこしくぼんだようにヘコミがあります。
今回、ヘコミはそこまでひどくなかったので軽度の鈑金で大丈夫でした。
バックドアも鈑金後、サフェーサーを塗布し塗装作業に移ります。
今回、実際の塗装風景と修理完了後の写真を撮り忘れてしまいました。
他のブログを拝見して頂ければ鈑金修理から修理完了までの作業風景の写真が掲載されているので良ければぜひ、他の修理ブログも覗いて見て下さい。
カラーコード ZWP バーニングレッドパールメタリック
軽度のヘコミから大きなヘコミまで幅広い鈑金修理を行っています。
他店では部品交換と言われた大きなヘコミでも、ぜひ一度当店にご来店下さい。
出来る限り鈑金修理を致します。
日々少人数で頑張っているのでご来店の際はご予約をお願い致します。
有限会社 アクティブ車体
BMW 3シリーズバンパー修理
投稿日時:2023年03月08日 14:06:30
堺市からご来店のお客様です。
BMW3シリーズ F30系ツーリングのバンパーとフロントフェンダーのキズヘコミ修理です。
今回バンパーはちぎれていたので交換しました。
フェンダーは少しのキズたっだので鈑金修理しました。
バンパーは取り外して専用のスタンドに固定して下地処理から塗装まで行います。
フェンダーは鈑金作業後、下地処理をして塗装します。
塗装後、ミガキ作業をして取り外していたバンパーの組付けをして今回のキズ、ヘコミの鈑金塗装修理は完了です。
お客様も仕上がりを見て大変、喜んでいただけました。
BMW以外にも、ベンツ、アウディなどの、キズ、ヘコミの鈑金塗装もお任せ下さい。
実績多数です。
当店、少人数で頑張っている為、ご来店の際はご連絡をお願い致します。
お電話お待ちしております。
キズ、ヘコミ修理はぜひ当店へ。
BMW3シリーズ F30系ツーリングのバンパーとフロントフェンダーのキズヘコミ修理です。
今回バンパーはちぎれていたので交換しました。
フェンダーは少しのキズたっだので鈑金修理しました。
バンパーは取り外して専用のスタンドに固定して下地処理から塗装まで行います。
フェンダーは鈑金作業後、下地処理をして塗装します。
塗装後、ミガキ作業をして取り外していたバンパーの組付けをして今回のキズ、ヘコミの鈑金塗装修理は完了です。
お客様も仕上がりを見て大変、喜んでいただけました。
BMW以外にも、ベンツ、アウディなどの、キズ、ヘコミの鈑金塗装もお任せ下さい。
実績多数です。
当店、少人数で頑張っている為、ご来店の際はご連絡をお願い致します。
お電話お待ちしております。
キズ、ヘコミ修理はぜひ当店へ。
堺市 レガシィB4 バンパー修理
投稿日時:2022年10月20日 17:19:58
堺市にお住まいのお客様です。
レガシィB4のフロントバンパーのキズ修理でのご来店です。
左前に線キズが入っています。
バンパは車体から取り外して専用の台に固定しキズの修理、塗装下地、塗装作業を行います。
バンパーのキズの作業日数は3日程で完了です。
塗装後、しっかりと焼き付け乾燥を行います。
そして仕上げに専用のバフで磨き作業をして、車体に組付けをして今回のバンパーの
キズ修理は終了です。
スバル レガシィB4
カラーナンバーD4S クリスタルブラックシリカ
小さなキズから大きなキズ、ヘコミまで車の鈑金塗装はぜひお任せ下さい。
経験豊富な職人がキズ、へこみを元通りに直します。
まずは、お問合せ下さい。
輸入車のキズ、ヘコミ修理も実績多数です。
他社で断られたアルミ素材のドアのヘコミをぜひ一度、当店にご相談下さい。
レガシィB4のフロントバンパーのキズ修理でのご来店です。
左前に線キズが入っています。
バンパは車体から取り外して専用の台に固定しキズの修理、塗装下地、塗装作業を行います。
バンパーのキズの作業日数は3日程で完了です。
塗装後、しっかりと焼き付け乾燥を行います。
そして仕上げに専用のバフで磨き作業をして、車体に組付けをして今回のバンパーの
キズ修理は終了です。
スバル レガシィB4
カラーナンバーD4S クリスタルブラックシリカ
小さなキズから大きなキズ、ヘコミまで車の鈑金塗装はぜひお任せ下さい。
経験豊富な職人がキズ、へこみを元通りに直します。
まずは、お問合せ下さい。
輸入車のキズ、ヘコミ修理も実績多数です。
他社で断られたアルミ素材のドアのヘコミをぜひ一度、当店にご相談下さい。
堺市 NBOX スライドドアのキズ、ヘコミ修理
投稿日時:2022年10月17日 16:41:34
堺市にお住まいのお客様です。
今回は左スライドドア、リヤバンパーのキズ、ヘコミ修理です。
今回、鈑金作業中の写真を撮り忘れました・・・
下記画像は、キズ、ヘコミ部分の鈑金作業終了後に、マスキング作業を行い
塗装下地処理後の写真です。
これから塗装をしていきます。
今回は3コートパールなので手間がかかるのと難易度も高くなります。
サフェーサーの下地の上に白色を塗装します。
その上にパールベースを塗装、仕上げにクリヤー塗装を行うという3層の塗装方法です。これが3コートパールの塗装手順になります。
手間がかかる理由はパール素材はアルミや原色の塗料と比較すると重たいため、
他の塗料に混ぜて塗装するとパール粒子が沈んでしまうため綺麗に光らないからです。
そうなると、せっかくのバール粒子が台無しですよね。
独特の輝きがあるので人気のカラーですが、手間と材料代がかかるためオプションカラーに指定されている事も多いですね。
塗装後、十分に焼き付け乾燥を行った後に、専用バフでミガキ作業を行い
キズ、ヘコミ修理は完了です。
綺麗に直り、お客様にも喜んで頂けました。
年式R1年
カラーコード NH883P プラチナホワイトパール
実費修理以外にも、保険事故での修理対応もお任せ下さい。
お客様に代わって保険会社と修理内容の打合せも当社で行っています。
キズ、ヘコミ修理でお困りお客様はぜひ当店にお任せ下さい。
小人数で頑張っている為、ご来店の際はご予約をお願い致します。
今回は左スライドドア、リヤバンパーのキズ、ヘコミ修理です。
今回、鈑金作業中の写真を撮り忘れました・・・
下記画像は、キズ、ヘコミ部分の鈑金作業終了後に、マスキング作業を行い
塗装下地処理後の写真です。
これから塗装をしていきます。
今回は3コートパールなので手間がかかるのと難易度も高くなります。
サフェーサーの下地の上に白色を塗装します。
その上にパールベースを塗装、仕上げにクリヤー塗装を行うという3層の塗装方法です。これが3コートパールの塗装手順になります。
手間がかかる理由はパール素材はアルミや原色の塗料と比較すると重たいため、
他の塗料に混ぜて塗装するとパール粒子が沈んでしまうため綺麗に光らないからです。
そうなると、せっかくのバール粒子が台無しですよね。
独特の輝きがあるので人気のカラーですが、手間と材料代がかかるためオプションカラーに指定されている事も多いですね。
塗装後、十分に焼き付け乾燥を行った後に、専用バフでミガキ作業を行い
キズ、ヘコミ修理は完了です。
綺麗に直り、お客様にも喜んで頂けました。
年式R1年
カラーコード NH883P プラチナホワイトパール
実費修理以外にも、保険事故での修理対応もお任せ下さい。
お客様に代わって保険会社と修理内容の打合せも当社で行っています。
キズ、ヘコミ修理でお困りお客様はぜひ当店にお任せ下さい。
小人数で頑張っている為、ご来店の際はご予約をお願い致します。
堺市 マークX ヘコミ修理
投稿日時:2022年10月07日 11:09:59
堺市のお客様です。
トヨタマークXのキズヘコミ、自動車保険での修理です。
フロントフェンダー、フロントバンパーの修理です。
まず、鈑金作業を行います。
鈑金でヘコミを直したらパテで面出しをし、サンドペーパーで何度も削りながら
表面をツルッと仕上げます。
塗装をする部分にサフェーサーを塗布します。
サビ防止や鈑金パテが塗料を吸い込み巣穴が出来るのを防止する役目があります。
バンパーは取り外した専用の台に設置して塗装を行います。
画像のように塗装部分以外はすべて隠します。
塗装専用のスプレーガンでカラーベース、クリアーの順番で塗料を何度も薄く塗り
重ねていきます。
塗り重ねる回数などはボディカラーによって違います。
塗装後、十分に焼き付け乾燥を行った後に、専用バフでミガキ作業を行い取り外した
フロントバンパーを組み付けて作業は終了です。
修理後はキズがわかならないぐらい綺麗に直り、お客様にも喜んで頂けました。
上記以外でも、ドアやボンネットなどのキズ、ヘコミ修理もぜひ
お任せ下さい。
経験豊富な職人がお客様のお車のキズ、ヘコミを綺麗に修理します。
見積り無料、保険会社との修理内容の交渉、協定もお任せ下さい。
トヨタマークXのキズヘコミ、自動車保険での修理です。
フロントフェンダー、フロントバンパーの修理です。
まず、鈑金作業を行います。
鈑金でヘコミを直したらパテで面出しをし、サンドペーパーで何度も削りながら
表面をツルッと仕上げます。
塗装をする部分にサフェーサーを塗布します。
サビ防止や鈑金パテが塗料を吸い込み巣穴が出来るのを防止する役目があります。
バンパーは取り外した専用の台に設置して塗装を行います。
画像のように塗装部分以外はすべて隠します。
塗装専用のスプレーガンでカラーベース、クリアーの順番で塗料を何度も薄く塗り
重ねていきます。
塗り重ねる回数などはボディカラーによって違います。
塗装後、十分に焼き付け乾燥を行った後に、専用バフでミガキ作業を行い取り外した
フロントバンパーを組み付けて作業は終了です。
修理後はキズがわかならないぐらい綺麗に直り、お客様にも喜んで頂けました。
上記以外でも、ドアやボンネットなどのキズ、ヘコミ修理もぜひ
お任せ下さい。
経験豊富な職人がお客様のお車のキズ、ヘコミを綺麗に修理します。
見積り無料、保険会社との修理内容の交渉、協定もお任せ下さい。
堺市 インプレッサWRX 全塗装
投稿日時:2022年09月26日 11:58:56
堺市のお客様からのご依頼です。
スバルインプレッサWRXの全塗装のご依頼です。
付属部品をすべて取外し下地処理、塗装の順番で作業します。
今回は、色替えではなく経年劣化による塗装剥げの為に同色での全塗装です。
丁寧に下地処理作業を行っていきます。
下地処理を怠ると仕上がりにとても影響します。
とても重要な作業のひとつです。
下地処理が終わるとマスキング作業に移ります。
経年劣化でボディの状態があまり良く無かったので下地処理作業がとても
大変でした。
仕上がりは下記の写真どおりとても綺麗になりました。
上記の塗装以外にも、バンパーやリヤドアなどのキズ、ヘコミ修理も実績多数です。
ぜひ、当店にお任せ下さい。
他店で鈑金修理不可と言われたキズ、ヘコミもぜひ一度ご相談下さい。
スバルインプレッサWRXの全塗装のご依頼です。
付属部品をすべて取外し下地処理、塗装の順番で作業します。
今回は、色替えではなく経年劣化による塗装剥げの為に同色での全塗装です。
丁寧に下地処理作業を行っていきます。
下地処理を怠ると仕上がりにとても影響します。
とても重要な作業のひとつです。
下地処理が終わるとマスキング作業に移ります。
経年劣化でボディの状態があまり良く無かったので下地処理作業がとても
大変でした。
仕上がりは下記の写真どおりとても綺麗になりました。
上記の塗装以外にも、バンパーやリヤドアなどのキズ、ヘコミ修理も実績多数です。
ぜひ、当店にお任せ下さい。
他店で鈑金修理不可と言われたキズ、ヘコミもぜひ一度ご相談下さい。
161件 1件目から10件目まで表示 (17ページ中1ページ目)