カテゴリー:板金塗装 の記事 一覧 (新着順)
161件 101件目から110件目まで表示 (17ページ中11ページ目)
堺市 スズキスペーシア後ろへこみ修理
投稿日時:2016年07月28日 12:28:06
スズキスペーシア 年式H26年 カラーコードZVA キャンドルオレンジメタリック
修理作業日数目安:4日~
修理金額目安:4.5千円~(税抜)※ヘコミの具合などにより多少、金額は変動します。
まず先に必ず見積りさせて頂きます。見積りは無料です。見積りの上、修理金額のご相談を
させて頂きますのでご安心ください。
今回は、左クォーターパネルの板金塗装です。
かなり大きくへこんでしまっていますが板金で修理します。

テールランプ(ブレーキランプ)を外しヘコミ部分を板金で形成していきます。
板金である程度、鉄板を引き出し形成したら、パテで右側のクォーターパネルの形を確認しながら、へこむ前と同じ形にします。
何度も、パテを削り綺麗にヘコミを直します。
塗装作業に入る前に、サフェーサーを塗布(へこんだ部分を修理したパテが塗料を吸い込まないようにと巣穴防止のため)します。

塗装専用ブースに車両を入れると、次はマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないように)です。
この部分の塗装に対してのマスキング作業時間は20分から30分程度です。
マスキング作業時間は塗装部分や範囲によって変わってきますが、丁寧なマスキングをしないと隙間から塗料が入り込んだりと仕上がりに影響します。

塗装後、ミガキ作業、テールランプを付けて今回のキズ、ヘコミ修理は完了です。
お客様にはとても喜んで頂けました。

車のキズ、ヘコミの修理はぜひ当社にお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-242
電話072-274-2155
修理作業日数目安:4日~
修理金額目安:4.5千円~(税抜)※ヘコミの具合などにより多少、金額は変動します。
まず先に必ず見積りさせて頂きます。見積りは無料です。見積りの上、修理金額のご相談を
させて頂きますのでご安心ください。
今回は、左クォーターパネルの板金塗装です。
かなり大きくへこんでしまっていますが板金で修理します。

テールランプ(ブレーキランプ)を外しヘコミ部分を板金で形成していきます。
板金である程度、鉄板を引き出し形成したら、パテで右側のクォーターパネルの形を確認しながら、へこむ前と同じ形にします。
何度も、パテを削り綺麗にヘコミを直します。
塗装作業に入る前に、サフェーサーを塗布(へこんだ部分を修理したパテが塗料を吸い込まないようにと巣穴防止のため)します。

塗装専用ブースに車両を入れると、次はマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないように)です。
この部分の塗装に対してのマスキング作業時間は20分から30分程度です。
マスキング作業時間は塗装部分や範囲によって変わってきますが、丁寧なマスキングをしないと隙間から塗料が入り込んだりと仕上がりに影響します。

塗装後、ミガキ作業、テールランプを付けて今回のキズ、ヘコミ修理は完了です。
お客様にはとても喜んで頂けました。

車のキズ、ヘコミの修理はぜひ当社にお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-242
電話072-274-2155
大阪市 ベンツ 右リアドア、リアフェンダーキズ修理
投稿日時:2016年07月18日 14:27:03
メルセデスベンツ 年式:13年
カラーコード:744 カラーベース(ボディー色) ブリリアントシルバーM
修理日数目安:10日~
右リアドアのキズ、ヘコミと右リアフェンダーのキズヘコミを板金塗装での修理です。
リアドアのキズ、ヘコミは一面だったのでリアドアは交換しました。
新品に交換すると高額な修理代金になるのでお客様とぞ相談の上、今回は中古部品を使用し
少しでもコストを抑えて綺麗に修理する事にしました。

右リアクォーターパネルは板金で修理します。
旧塗膜を剥離し、スタッド溶接で引っ張りながら板金していきます。
この時点でヘコミはなくなっています。

板金パテでボディーの形に形成します。この作業が終了すると、元々あったクォーター
のキズ、ヘコミはわからなくなります。

次にサフェーサーを塗布します。
サフェーサーには巣穴防止効果や板金パテが塗料を吸い込むのを防止する効果があるので
塗装前には必ずサフェーサーは塗布します。黒い部分がサフェーサーを塗布した部分です。
今回はドア一面とリアクォータの塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました。
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

塗装専用ブースでマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないように養生する)
を必ずします。
もちろんアウターハンドル(ドアノブ)やモールも分解、取り外します。
モールはお客様のご要望があれば出来る限り再利用します。ただし車種やモールの素材によっては再利用不可の場合もあります。
塗装終了です。
最後に外した部品を組み付けてミガキ作業をして今回のキズ、ヘコミ修理は終了です。

今回は中古のリアドアを使用し、モール類も再利用したので修理代金も抑えることができ
キズ、ヘコミも綺麗になり、お客さまにはとても喜んで頂けました。

当社ではお車のキズ、ヘコミ修理は出来るだけお客様のご予算に近づけるように中古部品や中古パーツなども使用しています。時期や車種により中古部品が見つからない場合もあります。
他社で高額な修理金額を提示されたお客さまは一度当社へご相談ください。
お任せください。
きっとお力になれると思います。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
カラーコード:744 カラーベース(ボディー色) ブリリアントシルバーM
修理日数目安:10日~
右リアドアのキズ、ヘコミと右リアフェンダーのキズヘコミを板金塗装での修理です。
リアドアのキズ、ヘコミは一面だったのでリアドアは交換しました。
新品に交換すると高額な修理代金になるのでお客様とぞ相談の上、今回は中古部品を使用し
少しでもコストを抑えて綺麗に修理する事にしました。

右リアクォーターパネルは板金で修理します。
旧塗膜を剥離し、スタッド溶接で引っ張りながら板金していきます。
この時点でヘコミはなくなっています。

板金パテでボディーの形に形成します。この作業が終了すると、元々あったクォーター
のキズ、ヘコミはわからなくなります。

次にサフェーサーを塗布します。
サフェーサーには巣穴防止効果や板金パテが塗料を吸い込むのを防止する効果があるので
塗装前には必ずサフェーサーは塗布します。黒い部分がサフェーサーを塗布した部分です。
今回はドア一面とリアクォータの塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました。
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

塗装専用ブースでマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないように養生する)
を必ずします。
もちろんアウターハンドル(ドアノブ)やモールも分解、取り外します。
モールはお客様のご要望があれば出来る限り再利用します。ただし車種やモールの素材によっては再利用不可の場合もあります。
塗装終了です。
最後に外した部品を組み付けてミガキ作業をして今回のキズ、ヘコミ修理は終了です。

今回は中古のリアドアを使用し、モール類も再利用したので修理代金も抑えることができ
キズ、ヘコミも綺麗になり、お客さまにはとても喜んで頂けました。

当社ではお車のキズ、ヘコミ修理は出来るだけお客様のご予算に近づけるように中古部品や中古パーツなども使用しています。時期や車種により中古部品が見つからない場合もあります。
他社で高額な修理金額を提示されたお客さまは一度当社へご相談ください。
お任せください。
きっとお力になれると思います。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 ベンツ リアドア、リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理
投稿日時:2016年07月12日 17:25:37
メルセデスベンツ Eクラス
年式:H22年 ボディーカラー:カルサイトホワイトドリッド
カラーコード:650
修理日数目安:2週間~
修理費用は自動車車両保険です。
ドア・クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理依頼です。
今回の修理は保険修理になりました。

今回は車両保険なのでリアドアは新品交換にしました。
リアフェンダーは交換レベルのキズヘコミでしたが、リアフェンダーは交換すると
車体の価値が下がってしまいますので、今回は板金で修理する事にしました。

黒い部分が新品のリアドアです。もちろんメーカーからは無塗装での部品供給なので
塗装が必要です。
ドアは新品に交換した時は必ずシーリング作業(水漏れ防止コーキング)と防錆ワックス(サビ止め)をします。
窓ガラスやアウターハンドル(ドアノブ)は交換前のキズの付いているドアから分解、脱着して新しいドアに組み付けします。

リアフェンダーの板金作業が終了です。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金後にサフェーサー(巣穴防止効果や板金パテの塗料吸い込み防止効果があります)を塗布し、ベースカラー(ボディー色)を塗装していきます。

塗装終了です。

ミガキ作業と付属部品(ガラス、アウターハンドル)の組み付けをします。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金修理をするのにテールランプ(ブレーキランプ)リアバンパーも車体から取り外していた為、最後に全て車体に組み付けします。
今回はドア一面の塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

以上で今回のリアドア、リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理は終了です。

お客様に納車後、保険会社と修理金額の協定をします。
アクティブ車体では、保険修理実績もとても豊富なので、入庫から納車まで当社スタッフが保険会社と打ち合わせしますので、お客様にはご安心して修理をして頂けます。
キズ、ヘコミの保険修理はアクティブ車体にお任せ下さい。
レンタカーも当社でご用意致します。
保険修理は、事故、対物、車両に関わらずお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2442
電話072-274-2155
年式:H22年 ボディーカラー:カルサイトホワイトドリッド
カラーコード:650
修理日数目安:2週間~
修理費用は自動車車両保険です。
ドア・クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理依頼です。
今回の修理は保険修理になりました。

今回は車両保険なのでリアドアは新品交換にしました。
リアフェンダーは交換レベルのキズヘコミでしたが、リアフェンダーは交換すると
車体の価値が下がってしまいますので、今回は板金で修理する事にしました。

黒い部分が新品のリアドアです。もちろんメーカーからは無塗装での部品供給なので
塗装が必要です。
ドアは新品に交換した時は必ずシーリング作業(水漏れ防止コーキング)と防錆ワックス(サビ止め)をします。
窓ガラスやアウターハンドル(ドアノブ)は交換前のキズの付いているドアから分解、脱着して新しいドアに組み付けします。

リアフェンダーの板金作業が終了です。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金後にサフェーサー(巣穴防止効果や板金パテの塗料吸い込み防止効果があります)を塗布し、ベースカラー(ボディー色)を塗装していきます。

塗装終了です。

ミガキ作業と付属部品(ガラス、アウターハンドル)の組み付けをします。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金修理をするのにテールランプ(ブレーキランプ)リアバンパーも車体から取り外していた為、最後に全て車体に組み付けします。
今回はドア一面の塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

以上で今回のリアドア、リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理は終了です。

お客様に納車後、保険会社と修理金額の協定をします。
アクティブ車体では、保険修理実績もとても豊富なので、入庫から納車まで当社スタッフが保険会社と打ち合わせしますので、お客様にはご安心して修理をして頂けます。
キズ、ヘコミの保険修理はアクティブ車体にお任せ下さい。
レンタカーも当社でご用意致します。
保険修理は、事故、対物、車両に関わらずお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2442
電話072-274-2155
堺市 BMW リアフェンダーキズ修理
投稿日時:2016年07月11日 16:59:44
BMW 年式H26年 2ドアクーペ
ボディカラー 300 アルピンホワイトⅢ
作業目安日数:5日~
修理料金目安:80.000~
今回の修理は左側面のキズ・ヘコミです。
板金でキズ、ヘコミの修理をしました。
BMWの白と言えばアルピンホワイトですね。

ヘコミ・キズのある部分の塗装をめくり板金していきます。
少しずつヘコミを修正していきます。

板金でヘコミの修正を行った後、板金パテで最終形成しサフェーサーを塗布します。
サフェーサーを塗布する事により巣穴防止効果や板金パテの塗料吸い込み防止になる為、塗装前には必ず行わないといけない重要な作業になります。
この時点で最初のキズ、ヘコミは完全に綺麗に元のボディーの形に形成されています。

次にマスキング作業(塗装部分以外に塗料が付着しないようにする作業)をします。
ベースカラー(ボディー色)を塗装し、最後にクリアー塗装をします。

仕上げはミガキ作業をし、塗装前に分解した部品を組み付けし今回の左リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理は終了です。

低価格で今回のキズ、ヘコミ修理ができて良かったとお客様にとても喜んで頂けました。
国産車・輸入車のキズ、ヘコミ修理はどちらも当社にお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
ボディカラー 300 アルピンホワイトⅢ
作業目安日数:5日~
修理料金目安:80.000~
今回の修理は左側面のキズ・ヘコミです。
板金でキズ、ヘコミの修理をしました。
BMWの白と言えばアルピンホワイトですね。

ヘコミ・キズのある部分の塗装をめくり板金していきます。
少しずつヘコミを修正していきます。

板金でヘコミの修正を行った後、板金パテで最終形成しサフェーサーを塗布します。
サフェーサーを塗布する事により巣穴防止効果や板金パテの塗料吸い込み防止になる為、塗装前には必ず行わないといけない重要な作業になります。
この時点で最初のキズ、ヘコミは完全に綺麗に元のボディーの形に形成されています。

次にマスキング作業(塗装部分以外に塗料が付着しないようにする作業)をします。
ベースカラー(ボディー色)を塗装し、最後にクリアー塗装をします。

仕上げはミガキ作業をし、塗装前に分解した部品を組み付けし今回の左リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理は終了です。

低価格で今回のキズ、ヘコミ修理ができて良かったとお客様にとても喜んで頂けました。
国産車・輸入車のキズ、ヘコミ修理はどちらも当社にお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
河内長野市 BMW フェンダー修理
投稿日時:2016年07月05日 11:30:26
BMW 7シリーズ 年式H19年
修理目安金額70.000~
修理期間:3日~
今回はフロントフェンダーの修理です。
フェンダーのキズ・ヘコミがおおきく、フェンダーの材質がアルミで難易度が高く、鈑金工賃も少し高額になる為、今回は中古フロントフェンダーを探して修理する事にしました。

探してみたら運よく良質の中古フロントフェンダーが見つかりました。
新品部品を使用し修理すると部品代だけで72.200円します。
もちろん新品部品は無塗装の状態で供給されているので部品代とは別で塗装費用も必要になってきます。
今回は、70.000円程でフロントフェンダーのキズ、ヘコミを綺麗にする事ができましが、新品部品を使用して修理すると175.000円程の費用がかかります。
良質の中古部品があればとてもお財布に優しい修理ができます。
フロントバンパー・ヘッドライトを外してからフロントフェンダーを車体から外し
ます。

中古部品はその時の相場などにより部品価格の変動があります。
今回は同じボディーカラー(アルピンホワイト)のフロントフェンダーがあったので
塗装作業が必要ありませんでしたが、場合によっては違うボディーカラーの部品しかない場合もあります。
その場合は別途、塗装費用が必要になりますが、輸入車の場合はおそらく別途、塗装費用が必要になっても中古部品を使用し修理する方が、お安くなると思います。
国産の場合もメーカ・車種によっては別途、塗装が必要でも新品部品を使用するよりかは、お安くなる場合もあります。
総合的に考えて新品部品を使用する方がいいのか中古部品を使用する方がいいのか担当者がお客様のご要望をしっかりと伺い、ご相談の上、修理方法を決めています。

輸入車のキズ・ヘコミ修理はぜひ当社にお任せください。
出来る限り、お客様のご要望にお応えできるように、日々努力しています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
修理目安金額70.000~
修理期間:3日~
今回はフロントフェンダーの修理です。
フェンダーのキズ・ヘコミがおおきく、フェンダーの材質がアルミで難易度が高く、鈑金工賃も少し高額になる為、今回は中古フロントフェンダーを探して修理する事にしました。

探してみたら運よく良質の中古フロントフェンダーが見つかりました。
新品部品を使用し修理すると部品代だけで72.200円します。
もちろん新品部品は無塗装の状態で供給されているので部品代とは別で塗装費用も必要になってきます。
今回は、70.000円程でフロントフェンダーのキズ、ヘコミを綺麗にする事ができましが、新品部品を使用して修理すると175.000円程の費用がかかります。
良質の中古部品があればとてもお財布に優しい修理ができます。
フロントバンパー・ヘッドライトを外してからフロントフェンダーを車体から外し
ます。

中古部品はその時の相場などにより部品価格の変動があります。
今回は同じボディーカラー(アルピンホワイト)のフロントフェンダーがあったので
塗装作業が必要ありませんでしたが、場合によっては違うボディーカラーの部品しかない場合もあります。
その場合は別途、塗装費用が必要になりますが、輸入車の場合はおそらく別途、塗装費用が必要になっても中古部品を使用し修理する方が、お安くなると思います。
国産の場合もメーカ・車種によっては別途、塗装が必要でも新品部品を使用するよりかは、お安くなる場合もあります。
総合的に考えて新品部品を使用する方がいいのか中古部品を使用する方がいいのか担当者がお客様のご要望をしっかりと伺い、ご相談の上、修理方法を決めています。

輸入車のキズ・ヘコミ修理はぜひ当社にお任せください。
出来る限り、お客様のご要望にお応えできるように、日々努力しています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 プリウス バンパー色替え塗装
投稿日時:2016年07月03日 08:56:02
プリウス 年式H25 ボディーカラー 070 ホワイトパールクリスタルシャイン
新車の状態だと、リヤバンパーは下記画像のようにブラック部分と2分割になっています。
今回はブラック部分のバンパーを車体と同色に塗装します。

塗装専用ブースに入れてマスキング作業をし、バンパーを塗装していきます。
きちんとバンパーの底の部分までカラーカラーベース(塗料)がかかるように寝ころびながらも塗装します。

調整しながら何度もカラーベース(塗料)を吹き付けていくので上記画像より少しバンパーのホワイトが車体よりにコクなってきているのがわかりますか?

最後にクリアーを塗装し、ミガキ作業でバンパー塗装の作業は終了です。

ブラックの塗装部分のバンパーも綺麗に車体と同色のバンパーになり
お客様にとても喜んでもらえました。とても良かったです。
バンパー色変えや修理などどんなことでもお問合せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話 072-274-2155
新車の状態だと、リヤバンパーは下記画像のようにブラック部分と2分割になっています。
今回はブラック部分のバンパーを車体と同色に塗装します。

塗装専用ブースに入れてマスキング作業をし、バンパーを塗装していきます。
きちんとバンパーの底の部分までカラーカラーベース(塗料)がかかるように寝ころびながらも塗装します。

調整しながら何度もカラーベース(塗料)を吹き付けていくので上記画像より少しバンパーのホワイトが車体よりにコクなってきているのがわかりますか?

最後にクリアーを塗装し、ミガキ作業でバンパー塗装の作業は終了です。

ブラックの塗装部分のバンパーも綺麗に車体と同色のバンパーになり
お客様にとても喜んでもらえました。とても良かったです。
バンパー色変えや修理などどんなことでもお問合せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話 072-274-2155
堺市 セレナ 水漏れ修理
投稿日時:2016年07月01日 17:36:14
日産 セレナ 年式H18
作業目安日数1日~
今回、リアフロアー(スペアータイヤが収納されている部分)
に水漏れが原因で池のようになっていました。
天井から水をかけてどこから水漏れしているのか細かく原因を追究していきます。

水漏れの原因はルーフ(天井)とピラーのつなぎ目のシール(水漏れなど防止する役目)
が劣化していた為にその部分から水が漏れていました。
修理方法としてはそのあたり一帯の劣化したシール部分に新たにシールを
入れ直しました。

再度、ルーフから水をかけて点検した結果、水漏れはきちんと止まっていました。
原因不明の水漏れ悪臭やサビの原因になり困りますよね。
当社では水漏れなどの点検・修理も行っています。
ぜひお任せください。
有限会社アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
作業目安日数1日~
今回、リアフロアー(スペアータイヤが収納されている部分)
に水漏れが原因で池のようになっていました。
天井から水をかけてどこから水漏れしているのか細かく原因を追究していきます。

水漏れの原因はルーフ(天井)とピラーのつなぎ目のシール(水漏れなど防止する役目)
が劣化していた為にその部分から水が漏れていました。
修理方法としてはそのあたり一帯の劣化したシール部分に新たにシールを
入れ直しました。

再度、ルーフから水をかけて点検した結果、水漏れはきちんと止まっていました。
原因不明の水漏れ悪臭やサビの原因になり困りますよね。
当社では水漏れなどの点検・修理も行っています。
ぜひお任せください。
有限会社アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
堺市 ボルボ バンパー キズ・ヘコミ修理
投稿日時:2016年06月27日 16:41:51
ボルボ V40 年式:H26年 カラー番号 612 パッションレッド
修理金額目安:45.000円~
修理日数目安:5日程
フロントバンパーのスリキズ、ヘコミの修理です。
スリキズの範囲はそこそこありましたが、ヘコミがあまりなかったので比較的、
輸入車でも今回はリーズナブルな価格で修理ができました。


ヘコミがもっと大きい場合は変形修正が必要になってくるので少し修理金額がUPする場合もあります。
バンパー修理専用スタンドにバンパーをのせて修理していきます。
下記はサフェーサーを塗布しています。
サフェーサーとはバンパー修理パテの細かい巣穴を埋めたり塗料の吸い込みを防ぐ役割があります。

サフェーサーを塗布した後、脱脂(塗料がはじかないようにバンパーに付いている油分を取り除きます)
カラーベース、クリアー塗装の順番で塗装していきます。
塗装後、車体に修理したバンパーを取付て、ミガキ作業をして今回のバンパーのキズ、ヘコミ修理は完了です。

お客様にもバンパーのキズ、ヘコミが綺麗に修理されていると大変喜んで頂けてとても良かったです。
小さなキズ、ヘコミから大きなキズ、ヘコミ修理までぜひ、当社にお任せください。

有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
修理金額目安:45.000円~
修理日数目安:5日程
フロントバンパーのスリキズ、ヘコミの修理です。
スリキズの範囲はそこそこありましたが、ヘコミがあまりなかったので比較的、
輸入車でも今回はリーズナブルな価格で修理ができました。


ヘコミがもっと大きい場合は変形修正が必要になってくるので少し修理金額がUPする場合もあります。
バンパー修理専用スタンドにバンパーをのせて修理していきます。
下記はサフェーサーを塗布しています。
サフェーサーとはバンパー修理パテの細かい巣穴を埋めたり塗料の吸い込みを防ぐ役割があります。

サフェーサーを塗布した後、脱脂(塗料がはじかないようにバンパーに付いている油分を取り除きます)
カラーベース、クリアー塗装の順番で塗装していきます。
塗装後、車体に修理したバンパーを取付て、ミガキ作業をして今回のバンパーのキズ、ヘコミ修理は完了です。

お客様にもバンパーのキズ、ヘコミが綺麗に修理されていると大変喜んで頂けてとても良かったです。
小さなキズ、ヘコミから大きなキズ、ヘコミ修理までぜひ、当社にお任せください。

有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 日産 ドア キズ・ヘコミ修理
投稿日時:2016年06月23日 15:59:40
日産 ADバン 年式H26年 カラー番号QM1 ホワイト
左リアドアの大きなキズとへこみ、クォーターパネルのヘコミ、キズです。
作業日数目安5日~
今回のドアの素材は高張力鋼鈑なので、この大きさのキズ、ヘコミを板金修理するのは難易度が高くとても難しいのですが、お客様のご要望ご予算にお答え出来るように今回もドアのキズ、ヘコミは修理しました。

キズ、ヘコミがある部分の塗装をめくりスタッド溶接で引き出し板金します。
簡単そうにみえますが、高張力鋼鈑なのでとても難しい作業です。

次に、板金専用パテで形成します。
板金パテで形成後、車両を塗装専用ブースにいれて、マスキング作業(塗装面以外に塗料がかからないようにする作業)サフェーサー(板金パテが塗料を吸い込み表面に巣穴ができないようにする効果がある)を塗布します。

次に事前に調色作業で作っておいたカラーベースをサフェーサーの上に塗装します。
最後にクリアー塗装をして塗装作業は終了です。
画像でもわかるように大きなキズ、ヘコミがとても綺麗になりました。

仕上げに塗装した部分をミガキます。
これで今回のドア、クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理は完了です。

ドア交換だと高額な修理金額になりますが今回はキズ、ヘコミ両方、修理したのでお客様にとても喜んで頂けました。
キズ、ヘコミがあったのが解らない程、綺麗に直りました。
当社もお客様に喜んで頂けてとても嬉しかったです。

他社で交換です。と言われたドアやバンパーのキズ、ヘコミ修理はぜひ一度当社へご来店、ご相談ください。
出来る限りお客様のご予算、ご要望にお答え出来るよう頑張ります。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
左リアドアの大きなキズとへこみ、クォーターパネルのヘコミ、キズです。
作業日数目安5日~
今回のドアの素材は高張力鋼鈑なので、この大きさのキズ、ヘコミを板金修理するのは難易度が高くとても難しいのですが、お客様のご要望ご予算にお答え出来るように今回もドアのキズ、ヘコミは修理しました。

キズ、ヘコミがある部分の塗装をめくりスタッド溶接で引き出し板金します。
簡単そうにみえますが、高張力鋼鈑なのでとても難しい作業です。

次に、板金専用パテで形成します。

板金パテで形成後、車両を塗装専用ブースにいれて、マスキング作業(塗装面以外に塗料がかからないようにする作業)サフェーサー(板金パテが塗料を吸い込み表面に巣穴ができないようにする効果がある)を塗布します。

次に事前に調色作業で作っておいたカラーベースをサフェーサーの上に塗装します。
最後にクリアー塗装をして塗装作業は終了です。
画像でもわかるように大きなキズ、ヘコミがとても綺麗になりました。

仕上げに塗装した部分をミガキます。
これで今回のドア、クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理は完了です。

ドア交換だと高額な修理金額になりますが今回はキズ、ヘコミ両方、修理したのでお客様にとても喜んで頂けました。
キズ、ヘコミがあったのが解らない程、綺麗に直りました。
当社もお客様に喜んで頂けてとても嬉しかったです。

他社で交換です。と言われたドアやバンパーのキズ、ヘコミ修理はぜひ一度当社へご来店、ご相談ください。
出来る限りお客様のご予算、ご要望にお答え出来るよう頑張ります。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 トヨタマークX 大きなドアへこみ 保険修理
投稿日時:2016年06月09日 20:41:13
トヨタ マークX130系 250G 年式:H22年
カラーコード 202 ブラック
左リアドアヘコミ・スリ傷・ロッカパネル(サイドステップ部分)・ロッカパネルカバー(サイドステップに付いているカバー)キズ・クォータパネルの大きなヘコミ修理です。
今回は保険を使っての修理です。

今回はリアドアはへこみが大きかったので新品ドアに交換です。
ロッカーパネルカバーも新品に交換しました。
新品のリアドアは色が塗装されていない状態で供給されるので当社で下地処理をし塗装をしないといけません。
ロッカパネルカバーは塗装がされた状態で供給されるので塗装はしなくても大丈夫です。
クォータパネルも、すり傷がひどかったですがクォータパネルは交換ではなく板金しました。

塗装専用ブースに車体を入れて塗装していきます。
スリキズとヘコミのあった部分です。

スリ傷とへこんでいた部分の板金修理・塗装後です。
クォーターパネルもロッカパネルもどちらもスリキズもヘコミも綺麗に直り解らなくなりました。

リアドアの下地処理・塗装後です。
リアドアは専用スタンドにかけて塗装した後にボディーに取付します。

塗装、取付終了後に磨き作業をして今回のリアドア・クォータパネル・ロッカパネルの大きなへこみ傷・スリ傷の修理は完了です。

今回は保険での修理なのでお客様の負担分はありません。
修理前に、当社と保険会社の間でキズ・ヘコミ箇所の確認・修理内容の確認をしているので、キズヘコミ箇所の修理完了後に、当社と保険会社で今回のキズ・ヘコミに対する保険金額を話し合い決定します。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
カラーコード 202 ブラック
左リアドアヘコミ・スリ傷・ロッカパネル(サイドステップ部分)・ロッカパネルカバー(サイドステップに付いているカバー)キズ・クォータパネルの大きなヘコミ修理です。
今回は保険を使っての修理です。

今回はリアドアはへこみが大きかったので新品ドアに交換です。
ロッカーパネルカバーも新品に交換しました。
新品のリアドアは色が塗装されていない状態で供給されるので当社で下地処理をし塗装をしないといけません。
ロッカパネルカバーは塗装がされた状態で供給されるので塗装はしなくても大丈夫です。
クォータパネルも、すり傷がひどかったですがクォータパネルは交換ではなく板金しました。

塗装専用ブースに車体を入れて塗装していきます。
スリキズとヘコミのあった部分です。

スリ傷とへこんでいた部分の板金修理・塗装後です。
クォーターパネルもロッカパネルもどちらもスリキズもヘコミも綺麗に直り解らなくなりました。

リアドアの下地処理・塗装後です。
リアドアは専用スタンドにかけて塗装した後にボディーに取付します。

塗装、取付終了後に磨き作業をして今回のリアドア・クォータパネル・ロッカパネルの大きなへこみ傷・スリ傷の修理は完了です。

今回は保険での修理なのでお客様の負担分はありません。
修理前に、当社と保険会社の間でキズ・ヘコミ箇所の確認・修理内容の確認をしているので、キズヘコミ箇所の修理完了後に、当社と保険会社で今回のキズ・ヘコミに対する保険金額を話し合い決定します。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
161件 101件目から110件目まで表示 (17ページ中11ページ目)