メーカー:日産 の記事 一覧 (新着順)
23件 1件目から10件目まで表示 (3ページ中1ページ目)
日産 フーガ ヘコミ修理
投稿日時:2018年01月26日 14:39:57
フロントバンパー、フロントフェンダーのキス・ヘコミ修理です。鈑金で修理しました。
今回のスタッド溶接で引き出す方法です。
この板金方法は引き出し板金と言って下記画像のように表面の塗膜を綺麗にはがし
鉄板にスタッドを溶着して引き出します。

何度もおうとつ部分を確認しながら引き出していきます。

ヘコミを直したら次は板金パテで面出しといって細かなおおとつを平らにする作業
をしていきます。
何度も目の粗さの違うサンドペーパーで削りながら細かなおおとつを無くし表面を
ツルッと綺麗にします。
上記の作業が終わると下記の状態になります。
さらに細かいサンドペーパーでパテの表面のペーパー目を消して塗装範囲の旧塗膜を
足付け作業します。

次に塗装の下地作業を行います。
パテで最終仕上げを行うとキズ、ヘコミの倍ほどの免責にサフェーサーを
塗布する事になります。
サフェーサーとはサビ防止や板金パテが塗料を吸い込み巣穴が出来るのを防止する役目
があるので必ず塗装前には必要な作業になります。
塗装部分以外は下記画像のようにマスキング作業で塗装部分以外は全て隠します。
修理部分以外のボディーに塗料が散らないようにする為です。
画像のように塗装部以外はすべて隠します。
すると下記の状態になります。

塗装直前に脱脂作業を行い塗装専用のスプレーガンでカラーベース、クリアーの
順番で塗料を薄く何度も塗り重ねていきます。
塗装後、十分に焼き付けを行った後に、専バフでミガキ作業を行い初めに取り外した
付属部品を組み付けて作業終了です。

にっさん フーガ
年式:H25年
カラーコード QAA クリスタルホワイトパール
作業日数目安:5日程度(混み具合により異なります)
作業金額目安:5,5000円~ (キズ、ヘコミ具合により多少異なります)
上記の流れで鈑金塗装修理は行われてます。
今回も綺麗に治りお客様にも大変満足して頂けました。
このようなキズ、ヘコミの修理はぜひ当社にお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
今回のスタッド溶接で引き出す方法です。
この板金方法は引き出し板金と言って下記画像のように表面の塗膜を綺麗にはがし
鉄板にスタッドを溶着して引き出します。

何度もおうとつ部分を確認しながら引き出していきます。

ヘコミを直したら次は板金パテで面出しといって細かなおおとつを平らにする作業
をしていきます。
何度も目の粗さの違うサンドペーパーで削りながら細かなおおとつを無くし表面を
ツルッと綺麗にします。
上記の作業が終わると下記の状態になります。
さらに細かいサンドペーパーでパテの表面のペーパー目を消して塗装範囲の旧塗膜を
足付け作業します。

次に塗装の下地作業を行います。
パテで最終仕上げを行うとキズ、ヘコミの倍ほどの免責にサフェーサーを
塗布する事になります。
サフェーサーとはサビ防止や板金パテが塗料を吸い込み巣穴が出来るのを防止する役目
があるので必ず塗装前には必要な作業になります。
塗装部分以外は下記画像のようにマスキング作業で塗装部分以外は全て隠します。
修理部分以外のボディーに塗料が散らないようにする為です。
画像のように塗装部以外はすべて隠します。
すると下記の状態になります。

塗装直前に脱脂作業を行い塗装専用のスプレーガンでカラーベース、クリアーの
順番で塗料を薄く何度も塗り重ねていきます。
塗装後、十分に焼き付けを行った後に、専バフでミガキ作業を行い初めに取り外した
付属部品を組み付けて作業終了です。

にっさん フーガ
年式:H25年
カラーコード QAA クリスタルホワイトパール
作業日数目安:5日程度(混み具合により異なります)
作業金額目安:5,5000円~ (キズ、ヘコミ具合により多少異なります)
上記の流れで鈑金塗装修理は行われてます。
今回も綺麗に治りお客様にも大変満足して頂けました。
このようなキズ、ヘコミの修理はぜひ当社にお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
日産マーチ 大きなキズ・ヘコミ修理
投稿日時:2017年02月24日 15:11:56
フロントバンパーの大きなヘコミとフェンダーのキズ、ヘコミ修理です。
バンパーを車体から取り外して専用スタンドに固定し、修理を行います。

バンパーは素材が樹脂の為、ドアやポンネットのように板金はできません。
大きなヘコミは熱を加えてある程度ヘコミを戻し修正します。

上記のように熱を当てると下記のようにある程度ヘコミが戻ります。
このままではまだボコボコとしているのでここからバンパー専用パテを使用して修正を行います。

丁寧にヘコミを元に戻していきます。

パテで修正後、サフェーサーを塗布します。
サフェーサーにはパテが塗料を吸い込むのを防止する役割などがあります。

塗装前に脱脂作業を行い塗装をします。
修理コストを抑えてほしいとのお客様のご要望がり今回フェンダーの修理には中古部品を使用しました。
タイミング良く同色の中古フェンダーが在庫であったので今回フェンダーは付替え作業のみで塗装作業は発生していません。
今回はバンパーの塗装写真がないのが残念ですが今回のバンパーの大きなヘコミ修理は完了です。

日産 マーチ バンパーヘコミ修理でした。
上記のようなボッコリとヘコミのあるバンパーの修理や中古部品を使用しての修理なども当社にお任せ下さい。
お客様のご要望にお応えできるよう日々頑張っています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
ぜひ一度お電話下さい。お見積りのみでも大丈夫です。
バンパーを車体から取り外して専用スタンドに固定し、修理を行います。

バンパーは素材が樹脂の為、ドアやポンネットのように板金はできません。
大きなヘコミは熱を加えてある程度ヘコミを戻し修正します。

上記のように熱を当てると下記のようにある程度ヘコミが戻ります。
このままではまだボコボコとしているのでここからバンパー専用パテを使用して修正を行います。

丁寧にヘコミを元に戻していきます。

パテで修正後、サフェーサーを塗布します。
サフェーサーにはパテが塗料を吸い込むのを防止する役割などがあります。

塗装前に脱脂作業を行い塗装をします。
修理コストを抑えてほしいとのお客様のご要望がり今回フェンダーの修理には中古部品を使用しました。
タイミング良く同色の中古フェンダーが在庫であったので今回フェンダーは付替え作業のみで塗装作業は発生していません。
今回はバンパーの塗装写真がないのが残念ですが今回のバンパーの大きなヘコミ修理は完了です。

日産 マーチ バンパーヘコミ修理でした。
上記のようなボッコリとヘコミのあるバンパーの修理や中古部品を使用しての修理なども当社にお任せ下さい。
お客様のご要望にお応えできるよう日々頑張っています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
ぜひ一度お電話下さい。お見積りのみでも大丈夫です。
堺市 バネット エンジン異音・点検
投稿日時:2016年12月03日 16:54:58
ニッサン バネット 年式:平成19年 走行距離:61000
今回、エンジンの異音修理でお預かりしました。
エンジンルームを点検した結果、オイルポンプからの異音でした。
修理方法はオイルポンプの取替です。
オイルポンプを交換するにはまず、タイミングベルトを外し次にオイルパンを外した後にストレーナを外してエアコンコンプレッサーのブラケットを外して最後にオルタネータのブラケットを外してやっとオイルポンプが外れます。
オイルパンが外された状態です。

下記画像では少し解りにくいですがオイルポンプを外した状態です。

下記も解りにくいですがオイルポンプが外れてる状態です。
なかなか真横から写真を撮る事が難しかったです。

左が今回、車体から取り外したオイルポンプで右が新品です。

取り外したストレーナですが網目がオイルのカスなどで完全に詰まってしまっています。
ストレーナとはオイルのゴミやカスなどを吸い込まないようにする為のフィルターみたいな物です。

ストレーナは交換ではなくワイヤーブラシ等で洗浄作業をしました。
普通に洗浄しても全く取れなかったので結構大変な作業になりました。

後は、外した順番と逆の手順でエンジン本体に組み付けて最終エンジン異音が消えている
事を確認して今回のエンジン異音の修理作業は無事終了です。
上記のような原因不明のエンジンからの異音の診断、修理もお任せ下さい。
国産車から輸入車までありとあらゆる車の故障診断、修理してきた当社整備士が
お客様のお車を修理します。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
今回、エンジンの異音修理でお預かりしました。
エンジンルームを点検した結果、オイルポンプからの異音でした。

修理方法はオイルポンプの取替です。
オイルポンプを交換するにはまず、タイミングベルトを外し次にオイルパンを外した後にストレーナを外してエアコンコンプレッサーのブラケットを外して最後にオルタネータのブラケットを外してやっとオイルポンプが外れます。
オイルパンが外された状態です。

下記画像では少し解りにくいですがオイルポンプを外した状態です。

下記も解りにくいですがオイルポンプが外れてる状態です。
なかなか真横から写真を撮る事が難しかったです。

左が今回、車体から取り外したオイルポンプで右が新品です。

取り外したストレーナですが網目がオイルのカスなどで完全に詰まってしまっています。
ストレーナとはオイルのゴミやカスなどを吸い込まないようにする為のフィルターみたいな物です。

ストレーナは交換ではなくワイヤーブラシ等で洗浄作業をしました。
普通に洗浄しても全く取れなかったので結構大変な作業になりました。

後は、外した順番と逆の手順でエンジン本体に組み付けて最終エンジン異音が消えている
事を確認して今回のエンジン異音の修理作業は無事終了です。
上記のような原因不明のエンジンからの異音の診断、修理もお任せ下さい。
国産車から輸入車までありとあらゆる車の故障診断、修理してきた当社整備士が
お客様のお車を修理します。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 改造車シルビア タイヤ交換
投稿日時:2016年11月05日 15:31:11
ニッサン シルビア グレード:スペックS
今回はタイヤ交換作業です。
タイヤの状態が良くなかったので交換しました。
以前、キャリパーとディスクロータも当社で交換作業をしています。
こちらのシルビアは当社で構造等変更検査や板金塗装など色々な作業をさせてもらっている
当社にとってもとても可愛いシルビアです。

タイヤ交換作業は1時間程度です。
もちろんバランス調整も行います。
調整しないとハンドルが安定しなかたりブレの原因の原因になります。

他店で作業を断られたなど改造車の整備・板金塗装もぜひお任せください。
上記、シルビアのように合法な改造車として車検を通す事も行っています。
改造車の事ならぜひ一度お問い合わせください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
今回はタイヤ交換作業です。
タイヤの状態が良くなかったので交換しました。
以前、キャリパーとディスクロータも当社で交換作業をしています。
こちらのシルビアは当社で構造等変更検査や板金塗装など色々な作業をさせてもらっている
当社にとってもとても可愛いシルビアです。

タイヤ交換作業は1時間程度です。
もちろんバランス調整も行います。
調整しないとハンドルが安定しなかたりブレの原因の原因になります。

他店で作業を断られたなど改造車の整備・板金塗装もぜひお任せください。
上記、シルビアのように合法な改造車として車検を通す事も行っています。
改造車の事ならぜひ一度お問い合わせください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 レパード 全塗装
投稿日時:2016年10月03日 16:33:01
日産 レパードアルティマ 年式H1年
カラーコード538/ダークブルー/ダークグレーM
今回あぶ刑事で有名なレパードの経年劣化による塗装の劣化を綺麗に再塗装しなおしました。
最初にフロントバンパーやヘッドライトなどの付属部品を外します。
今回はボンネットも塗装するのでウォッシャーノズルも外します。もちろんアウターハンドル(ドアノブ)もはずします。
バンパーはバンパー専用スタンドにのせて作業します。
次にボディーのキズ、ヘコミを修理してその後、足付けといって塗料がきちんとボディーに密着するようにボディー表面を目の細かいペーパーで磨いて薄い傷をつけていきます。
この作業をきちんとしないと塗装が簡単にぺリぺリとめくれてしまいます。


修復箇所にはサフェーサーを塗布しサフェーサーも研磨します。
下地作業が終わると次にマスキング作業(塗装部分以外に塗料が飛ばないようにする作業)を行います。


上記の状態から塗装作業をすると下記のように綺麗になります。

塗装後、バフとコンパウンドを使ってミガキ作業を行います。そして最初に外した部品を組み付けていきます。
アウターハンドルは室内のトリム(ドアのカバー)をめっくて作業するんですよ。
普段はあまり目にする事のない部分です。

すべての作業終了です。

全塗装などもぜひアクティブ車体にお任せください。
大阪府堺市西区菱木1-2242
有限会社 アクティブ車体
電話072-274-2155
カラーコード538/ダークブルー/ダークグレーM
今回あぶ刑事で有名なレパードの経年劣化による塗装の劣化を綺麗に再塗装しなおしました。
最初にフロントバンパーやヘッドライトなどの付属部品を外します。
今回はボンネットも塗装するのでウォッシャーノズルも外します。もちろんアウターハンドル(ドアノブ)もはずします。
バンパーはバンパー専用スタンドにのせて作業します。
次にボディーのキズ、ヘコミを修理してその後、足付けといって塗料がきちんとボディーに密着するようにボディー表面を目の細かいペーパーで磨いて薄い傷をつけていきます。
この作業をきちんとしないと塗装が簡単にぺリぺリとめくれてしまいます。


修復箇所にはサフェーサーを塗布しサフェーサーも研磨します。
下地作業が終わると次にマスキング作業(塗装部分以外に塗料が飛ばないようにする作業)を行います。


上記の状態から塗装作業をすると下記のように綺麗になります。

塗装後、バフとコンパウンドを使ってミガキ作業を行います。そして最初に外した部品を組み付けていきます。
アウターハンドルは室内のトリム(ドアのカバー)をめっくて作業するんですよ。
普段はあまり目にする事のない部分です。

すべての作業終了です。

全塗装などもぜひアクティブ車体にお任せください。
大阪府堺市西区菱木1-2242
有限会社 アクティブ車体
電話072-274-2155
堺市 セレナ 事故ヘコミ修理
投稿日時:2016年09月08日 16:43:05
日産セレナ 平成18年式 前廻りの事故です。
今回は自動車保険を使っての修理です。
フロントバンパー、ラジエターグリル、左右ヘッドランプ、左右フロントフェンダー、ラジエターサポート、クーラーコンデンサー、ラジエター、エンジンルーム内配線、配管と衝突の衝撃が波及していました。
バンパー、ラジエターグリル、ヘッドランプはキズ、ヘコミがひどく交換しました。
ラジエターグリルも交換しました。
フロントフェンダーはキズ、ヘコミはありましたが、板金で大丈夫でした。

エンジンルーム内の配線、配管、付属品も点検・交換しました。
クーラーコンデンサーも交換したので、クーラガスチャージもしました。

キズ、ヘコミ部分の板金塗装後にバンパー、ヘッドライトを組み付けし作業終了です。
事故前のキズ、ヘコミのない綺麗な車体に戻りました。

今回のような大きなキズ、ヘコミ修理、保険修理はぜひ当社へお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
今回は自動車保険を使っての修理です。
フロントバンパー、ラジエターグリル、左右ヘッドランプ、左右フロントフェンダー、ラジエターサポート、クーラーコンデンサー、ラジエター、エンジンルーム内配線、配管と衝突の衝撃が波及していました。
バンパー、ラジエターグリル、ヘッドランプはキズ、ヘコミがひどく交換しました。
ラジエターグリルも交換しました。
フロントフェンダーはキズ、ヘコミはありましたが、板金で大丈夫でした。

エンジンルーム内の配線、配管、付属品も点検・交換しました。
クーラーコンデンサーも交換したので、クーラガスチャージもしました。

キズ、ヘコミ部分の板金塗装後にバンパー、ヘッドライトを組み付けし作業終了です。
事故前のキズ、ヘコミのない綺麗な車体に戻りました。

今回のような大きなキズ、ヘコミ修理、保険修理はぜひ当社へお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 ノート エアコン効かない修理
投稿日時:2016年09月05日 17:23:20
日産 ノート 年式:H25 走行距離:30000㎞
作業目安時間:半日程度
作業目安金額:20000円程度
エアコン(クーラー)の温度が下がらない症状での修理です。
原因はクーラーエキスバンションバルブの故障が原因でした。
修理方法はエキスバンションバルブとオーリングを交換しました。
交換後、真空引きとガズシャージをしました。
真空引きとはエアコン(クーラー)の配管内の空気をポンプで抜き文字通り真空引きします。
その後、クーラーガスを規定量チャージします。

外気温が38度で室内温度設定を20度にした状態で吹き出し口の温度を測ってみると
13度でした。


これで今回のエアコンの修理は完了です。
どんな修理でもぜひ当社にお任せ下さい。
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
作業目安時間:半日程度
作業目安金額:20000円程度
エアコン(クーラー)の温度が下がらない症状での修理です。
原因はクーラーエキスバンションバルブの故障が原因でした。
修理方法はエキスバンションバルブとオーリングを交換しました。

交換後、真空引きとガズシャージをしました。
真空引きとはエアコン(クーラー)の配管内の空気をポンプで抜き文字通り真空引きします。
その後、クーラーガスを規定量チャージします。

外気温が38度で室内温度設定を20度にした状態で吹き出し口の温度を測ってみると
13度でした。


これで今回のエアコンの修理は完了です。
どんな修理でもぜひ当社にお任せ下さい。
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 セレナ 水漏れ修理
投稿日時:2016年07月01日 17:36:14
日産 セレナ 年式H18
作業目安日数1日~
今回、リアフロアー(スペアータイヤが収納されている部分)
に水漏れが原因で池のようになっていました。
天井から水をかけてどこから水漏れしているのか細かく原因を追究していきます。

水漏れの原因はルーフ(天井)とピラーのつなぎ目のシール(水漏れなど防止する役目)
が劣化していた為にその部分から水が漏れていました。
修理方法としてはそのあたり一帯の劣化したシール部分に新たにシールを
入れ直しました。

再度、ルーフから水をかけて点検した結果、水漏れはきちんと止まっていました。
原因不明の水漏れ悪臭やサビの原因になり困りますよね。
当社では水漏れなどの点検・修理も行っています。
ぜひお任せください。
有限会社アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
作業目安日数1日~
今回、リアフロアー(スペアータイヤが収納されている部分)
に水漏れが原因で池のようになっていました。
天井から水をかけてどこから水漏れしているのか細かく原因を追究していきます。

水漏れの原因はルーフ(天井)とピラーのつなぎ目のシール(水漏れなど防止する役目)
が劣化していた為にその部分から水が漏れていました。
修理方法としてはそのあたり一帯の劣化したシール部分に新たにシールを
入れ直しました。

再度、ルーフから水をかけて点検した結果、水漏れはきちんと止まっていました。
原因不明の水漏れ悪臭やサビの原因になり困りますよね。
当社では水漏れなどの点検・修理も行っています。
ぜひお任せください。
有限会社アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
堺市 ニッサン 車検
投稿日時:2016年06月26日 17:16:43
日産 キューブ 年式:H11年 走行距離 53.000㎞
作業日数目安:1日~2日
車検整備料金:23.000円程/別途諸費用必要です。
諸費用は車種により重量税などが異なりますのでお気軽にお問い合わせください。
今回は当社で2回目の車検になります。

今回の車検の整備内容は基本法定点検の結果、ブレーキオイルを交換しました。
当社がお見積りの段階で今回の車検と同時に交換や整備をした方がいいかと思われる部分を提案、重要度の説明をお客様にしっかり行います。
内容を相談の上、今回の車検と同時に必ず行ったほうが良いと思われる、重要度
の高い部分はなかったので、2年に1回、車検毎に交換しておいた方が良いと当社
がすべてのお客様にオススメしているブレーキオイルの交換作業をしました。。
もちろん前回の車検でもブレーキオイルは交換しています。
当社では必ず事前に車検、整備内容の提案、お見積り、お客様への説明と整備箇所の重要度など打ち合わせの上、車検をします。
見積りの段階で、すべてのお客様に交換が必要な部分や整備箇所、なぜ交換、整備が必要なのか丁寧にご説明しています。
もちろん、しなくても大丈夫な整備などは一切提案しません。
勝手な部品交換や車検整備などは絶対におこないませんのでご安心ください。
もちろん見積りは無料です。ご用命頂いたお客様には代車も無料提供しています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
作業日数目安:1日~2日
車検整備料金:23.000円程/別途諸費用必要です。
諸費用は車種により重量税などが異なりますのでお気軽にお問い合わせください。
今回は当社で2回目の車検になります。

今回の車検の整備内容は基本法定点検の結果、ブレーキオイルを交換しました。
当社がお見積りの段階で今回の車検と同時に交換や整備をした方がいいかと思われる部分を提案、重要度の説明をお客様にしっかり行います。
内容を相談の上、今回の車検と同時に必ず行ったほうが良いと思われる、重要度
の高い部分はなかったので、2年に1回、車検毎に交換しておいた方が良いと当社
がすべてのお客様にオススメしているブレーキオイルの交換作業をしました。。
もちろん前回の車検でもブレーキオイルは交換しています。
当社では必ず事前に車検、整備内容の提案、お見積り、お客様への説明と整備箇所の重要度など打ち合わせの上、車検をします。
見積りの段階で、すべてのお客様に交換が必要な部分や整備箇所、なぜ交換、整備が必要なのか丁寧にご説明しています。
もちろん、しなくても大丈夫な整備などは一切提案しません。
勝手な部品交換や車検整備などは絶対におこないませんのでご安心ください。
もちろん見積りは無料です。ご用命頂いたお客様には代車も無料提供しています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 日産 ドア キズ・ヘコミ修理
投稿日時:2016年06月23日 15:59:40
日産 ADバン 年式H26年 カラー番号QM1 ホワイト
左リアドアの大きなキズとへこみ、クォーターパネルのヘコミ、キズです。
作業日数目安5日~
今回のドアの素材は高張力鋼鈑なので、この大きさのキズ、ヘコミを板金修理するのは難易度が高くとても難しいのですが、お客様のご要望ご予算にお答え出来るように今回もドアのキズ、ヘコミは修理しました。

キズ、ヘコミがある部分の塗装をめくりスタッド溶接で引き出し板金します。
簡単そうにみえますが、高張力鋼鈑なのでとても難しい作業です。

次に、板金専用パテで形成します。
板金パテで形成後、車両を塗装専用ブースにいれて、マスキング作業(塗装面以外に塗料がかからないようにする作業)サフェーサー(板金パテが塗料を吸い込み表面に巣穴ができないようにする効果がある)を塗布します。

次に事前に調色作業で作っておいたカラーベースをサフェーサーの上に塗装します。
最後にクリアー塗装をして塗装作業は終了です。
画像でもわかるように大きなキズ、ヘコミがとても綺麗になりました。

仕上げに塗装した部分をミガキます。
これで今回のドア、クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理は完了です。

ドア交換だと高額な修理金額になりますが今回はキズ、ヘコミ両方、修理したのでお客様にとても喜んで頂けました。
キズ、ヘコミがあったのが解らない程、綺麗に直りました。
当社もお客様に喜んで頂けてとても嬉しかったです。

他社で交換です。と言われたドアやバンパーのキズ、ヘコミ修理はぜひ一度当社へご来店、ご相談ください。
出来る限りお客様のご予算、ご要望にお答え出来るよう頑張ります。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
左リアドアの大きなキズとへこみ、クォーターパネルのヘコミ、キズです。
作業日数目安5日~
今回のドアの素材は高張力鋼鈑なので、この大きさのキズ、ヘコミを板金修理するのは難易度が高くとても難しいのですが、お客様のご要望ご予算にお答え出来るように今回もドアのキズ、ヘコミは修理しました。

キズ、ヘコミがある部分の塗装をめくりスタッド溶接で引き出し板金します。
簡単そうにみえますが、高張力鋼鈑なのでとても難しい作業です。

次に、板金専用パテで形成します。

板金パテで形成後、車両を塗装専用ブースにいれて、マスキング作業(塗装面以外に塗料がかからないようにする作業)サフェーサー(板金パテが塗料を吸い込み表面に巣穴ができないようにする効果がある)を塗布します。

次に事前に調色作業で作っておいたカラーベースをサフェーサーの上に塗装します。
最後にクリアー塗装をして塗装作業は終了です。
画像でもわかるように大きなキズ、ヘコミがとても綺麗になりました。

仕上げに塗装した部分をミガキます。
これで今回のドア、クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理は完了です。

ドア交換だと高額な修理金額になりますが今回はキズ、ヘコミ両方、修理したのでお客様にとても喜んで頂けました。
キズ、ヘコミがあったのが解らない程、綺麗に直りました。
当社もお客様に喜んで頂けてとても嬉しかったです。

他社で交換です。と言われたドアやバンパーのキズ、ヘコミ修理はぜひ一度当社へご来店、ご相談ください。
出来る限りお客様のご予算、ご要望にお答え出来るよう頑張ります。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
23件 1件目から10件目まで表示 (3ページ中1ページ目)