メーカー:メルセデスベンツ の記事 一覧 (新着順)
48件 1件目から10件目まで表示 (5ページ中1ページ目)
メルセデスベンツ AMGスポーツパッケージホイール塗装
投稿日時:2022年01月22日 15:27:11
メルセデスベンツGLB 年式 令和3年
AMGスポーツパッケージ純正ホイールをマッドブラックに塗装のご依頼です。
当店ではホイールの塗装も行っています。
ぜひ、お問い合わせください。
マッドブラックに塗装前のAMGスポーツパッケージ純正ホイールです。
丁寧にマスキングをして塗装します。

メルセデスベンツエンブレムもマッドブラックに塗装しました。

ホイール塗装後、車体に取付後の写真です。
塗装前の車体に付いた状態の写真を撮り忘れてしまいました。
綺麗にマッドブラックに塗装できました。

お客さまにもお写真のご協力頂きました。
本当に有難うございました。

アクティブ車体では、ボディーのキズ、ヘコミ修理と同様にホイールの塗装もお任せ下さい。
実績多数あります。
色味のご相談などお任せ下さい。
ぜひ過去のホイール塗装のブログを参考にしてみて下さい。
有限会社 アクティブ車体
堺市西区菱木1-22442
072-274-2155
少人数でがんばっているのでホイール塗装などのご相談の際はご予約お願いします。
AMGスポーツパッケージ純正ホイールをマッドブラックに塗装のご依頼です。
当店ではホイールの塗装も行っています。
ぜひ、お問い合わせください。
マッドブラックに塗装前のAMGスポーツパッケージ純正ホイールです。
丁寧にマスキングをして塗装します。

メルセデスベンツエンブレムもマッドブラックに塗装しました。

ホイール塗装後、車体に取付後の写真です。
塗装前の車体に付いた状態の写真を撮り忘れてしまいました。
綺麗にマッドブラックに塗装できました。

お客さまにもお写真のご協力頂きました。
本当に有難うございました。

アクティブ車体では、ボディーのキズ、ヘコミ修理と同様にホイールの塗装もお任せ下さい。
実績多数あります。
色味のご相談などお任せ下さい。
ぜひ過去のホイール塗装のブログを参考にしてみて下さい。
有限会社 アクティブ車体
堺市西区菱木1-22442
072-274-2155
少人数でがんばっているのでホイール塗装などのご相談の際はご予約お願いします。
ベンツGLA修理鈑金塗装
投稿日時:2021年04月17日 10:26:00
メルセデスベンツGLAクラスのフェンダー修理のご依頼です。

右前のフェンダーが、ぐにゃりとへこんでいます。ここまで変形してしまうと普通はフェンダー
交換作業になりますが、今回は保険修理ではなく自費修理ということで修理費を安く抑える
ために鈑金塗装で修理しました。しかしアルミなので修理は難易度が高いです。
アルミは固く強く叩くと割れたりちぎれたりするので、温度管理をしながら少し加熱をして
ジワジワと鈑金しました。

今回はへこみが大きく最悪の場合、フェンダー交換に切り替えも頭をよぎりましたが、
なんとか鈑金修理で綺麗に直りました。
このように、ベンツやBMW、アウディなど輸入車のアルミのドアやフェンダー修理でお困り
の方はぜひ一度アクティブ車体へご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155

右前のフェンダーが、ぐにゃりとへこんでいます。ここまで変形してしまうと普通はフェンダー
交換作業になりますが、今回は保険修理ではなく自費修理ということで修理費を安く抑える
ために鈑金塗装で修理しました。しかしアルミなので修理は難易度が高いです。
アルミは固く強く叩くと割れたりちぎれたりするので、温度管理をしながら少し加熱をして
ジワジワと鈑金しました。

今回はへこみが大きく最悪の場合、フェンダー交換に切り替えも頭をよぎりましたが、
なんとか鈑金修理で綺麗に直りました。
このように、ベンツやBMW、アウディなど輸入車のアルミのドアやフェンダー修理でお困り
の方はぜひ一度アクティブ車体へご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
ベンツCLA45 ホイール マットブラック塗装
投稿日時:2021年04月16日 14:44:06
メルセデスベンツ CLA45 ホイルをマットブラックに塗装する作業でのお預かりです。

AMGホイールは、ガンメタとポリッシュのツートンですが、ボディカラーのコスモスブラックか
マットブラックに塗装したいとご依頼いただきました。ご相談のうえ、マットブラック塗装に
決まりました。

ホイールを洗浄・足付け・脱脂をして、今回はタイヤを外さずにマスキングで作業を進めます。

まずは、プライマーサフェーサーを塗装して、乾燥後表面を研磨してから

ブラック塗装、マットクリアー塗装の順番にホイールを塗装していきます。
これが通称マットブラック塗装です。

センターキャップも同じ工程でマットブラックに塗装します。

塗装のあとカーボンヒーターで乾燥させてから取付けて完了です。
ノーマルも良かったですが、マットブラックのホイールめちゃくちゃカッコイイ感じです。

アップで見るとこんな感じです。AMGの赤いキャリパーがより栄えてシブイです。
最近ホイールのマットブラック塗装のご依頼をよくいただくようになりました。
メルセデスベンツ以外でも、BMWやアウディなどの輸入車や国産車のホイール塗装も
承ります。ご興味ありましたら是非一度お問合せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155

AMGホイールは、ガンメタとポリッシュのツートンですが、ボディカラーのコスモスブラックか
マットブラックに塗装したいとご依頼いただきました。ご相談のうえ、マットブラック塗装に
決まりました。

ホイールを洗浄・足付け・脱脂をして、今回はタイヤを外さずにマスキングで作業を進めます。

まずは、プライマーサフェーサーを塗装して、乾燥後表面を研磨してから

ブラック塗装、マットクリアー塗装の順番にホイールを塗装していきます。
これが通称マットブラック塗装です。

センターキャップも同じ工程でマットブラックに塗装します。

塗装のあとカーボンヒーターで乾燥させてから取付けて完了です。
ノーマルも良かったですが、マットブラックのホイールめちゃくちゃカッコイイ感じです。

アップで見るとこんな感じです。AMGの赤いキャリパーがより栄えてシブイです。
最近ホイールのマットブラック塗装のご依頼をよくいただくようになりました。
メルセデスベンツ以外でも、BMWやアウディなどの輸入車や国産車のホイール塗装も
承ります。ご興味ありましたら是非一度お問合せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
メルセデスベンツAクラス板金塗装修理
投稿日時:2021年02月11日 14:12:18
当社をご利用したことがない初めてのお客様より、メルセデスベンツAクラスの板金塗装修理
のご依頼をいただきました。左前が大きくへこんでいます。

他店で、フロントバンパー、ヘッドランプ、フロントフェンダー交換etc で高額な見積りだったそう
ですが、保険修理ではなく自費修理なので、できるだけ部品を再利用して修理費を安くしてほ
しいとのことでした。幸いホイールやサスペンションは無事だったので、外観だけの修理で
済みそうです。

なるほど、ヘッドランプは雨が降るとレンズ内側が曇ってきました。これはどこか割れてい
る部分があり、水または湿気が侵入していると思われます。

写真を撮り忘れてましたが、やはりヘッドランプの裏が割れてましたので、エポキシ樹脂を
使用して修理しました。フロントバンパーも車体から取り外して加熱修正していきます。
フロントフェンダーはお客様に了承いただき交換しました。理由は、素材がアルミで損傷が
大きい、バンパーの取付部分のカドが10数センチちぎれてしまっている、新品部品が比較的
に安かったためです。

修理したヘッドランプ、フロントバンパーと、新品のフロントフェンダーを仮組みして、チリ調整
(隙間や建付けのチェックと調整)をしていきます。

その後いつも通りに、下地処理、サフェーサー、サフ研磨、下地微調整、調色、(今回は
部品単体で塗装するためマスキングはありません)カラーベース塗装、クリアー塗装、乾燥、
と進めていきます。




塗装後、強制乾燥させて、部品を組み付けていきます。その後バフ研磨、最終仕上げをして
終わり・・・ではなく、最近の車はいろいろなセンサーなどがあちらこちらに付いていて、配線
コネクターを抜くと車のECU(コンピューター)にエラーログが残ります。なので診断機を使って
スキャンして、エラーの確認とこの修理のための部品脱着などが原因とみられるエラー(DTC)があれば、リセット(消去)します。


ようやく完成しました。お客様には仕上がり、修理価格とも大変喜んでいただきました。
この度は、アクティブ車体をご利用いただきありがとうございました。

メルセデスベンツ以外にも、BMWやアウディなどの輸入車修理でお困りの場合は、是非
一度お問い合わせください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真を添付しメールでの
見積り依頼もできます。
のご依頼をいただきました。左前が大きくへこんでいます。

他店で、フロントバンパー、ヘッドランプ、フロントフェンダー交換etc で高額な見積りだったそう
ですが、保険修理ではなく自費修理なので、できるだけ部品を再利用して修理費を安くしてほ
しいとのことでした。幸いホイールやサスペンションは無事だったので、外観だけの修理で
済みそうです。

なるほど、ヘッドランプは雨が降るとレンズ内側が曇ってきました。これはどこか割れてい
る部分があり、水または湿気が侵入していると思われます。

写真を撮り忘れてましたが、やはりヘッドランプの裏が割れてましたので、エポキシ樹脂を
使用して修理しました。フロントバンパーも車体から取り外して加熱修正していきます。
フロントフェンダーはお客様に了承いただき交換しました。理由は、素材がアルミで損傷が
大きい、バンパーの取付部分のカドが10数センチちぎれてしまっている、新品部品が比較的
に安かったためです。

修理したヘッドランプ、フロントバンパーと、新品のフロントフェンダーを仮組みして、チリ調整
(隙間や建付けのチェックと調整)をしていきます。

その後いつも通りに、下地処理、サフェーサー、サフ研磨、下地微調整、調色、(今回は
部品単体で塗装するためマスキングはありません)カラーベース塗装、クリアー塗装、乾燥、
と進めていきます。




塗装後、強制乾燥させて、部品を組み付けていきます。その後バフ研磨、最終仕上げをして
終わり・・・ではなく、最近の車はいろいろなセンサーなどがあちらこちらに付いていて、配線
コネクターを抜くと車のECU(コンピューター)にエラーログが残ります。なので診断機を使って
スキャンして、エラーの確認とこの修理のための部品脱着などが原因とみられるエラー(DTC)があれば、リセット(消去)します。


ようやく完成しました。お客様には仕上がり、修理価格とも大変喜んでいただきました。
この度は、アクティブ車体をご利用いただきありがとうございました。

メルセデスベンツ以外にも、BMWやアウディなどの輸入車修理でお困りの場合は、是非
一度お問い合わせください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真を添付しメールでの
見積り依頼もできます。
堺市 メルセデスベンツ・CLA ドアキズ・ヘコミ修理
投稿日時:2020年05月21日 12:50:31
堺市にお住まいのお客様です。
メルセデスベンツCLAの左リアドアとリアフェンダーとロッカーパネルカバーの修理です。
他店での見積りでドアは交換しないと無理です。と言われたそうですが、当店では
今回、お客様のご要望にお応えして鈑金で修理する事にしました。

鈑金途中の写真を撮り忘ました。
下の画像は鈑金で形を大体元に戻した後に、パテで細かな歪を平滑に整形したところです。

その後、下地のサフェーサーを塗装していきます。

サフェーサーが乾燥後、研磨しながら最終の歪を取り、オブシディアンブラックの塗装を
しました。下の写真は塗装後、カーボンヒーターで焼き付け乾燥を終えて、マスキングを
捲る途中です。塗装をするとキレイ直ったのがよくわかります。

ロッカーパネルカバー(サイドステップ)も キズを修理してオブシディアンブラックに塗装
しました。

最後にバフとコンパウンドで磨き作業をして、ドアやロッカーパネルカバー(サイドステップ)
などの外した部品を元通りに組み付け、今回のメルセデスベンツCLAの修理は完了です。

当店では、メルセデスベンツ以外にも、BMWやアウディなどの欧州車の鈑金塗装修理を
行ってますので、お気軽にお問い合わせください。
また、最近他社でドア交換での修理を提案されたお客様から、アクティブ車体さんで鈑金
で修理できないか?とのお問合せをよくいただきます。
他社で鈑金修理が難しいので交換と言われた場合でも、当社は可能な限り鈑金修理させて
いただきます。
今回もお客様にも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
メルセデスベンツCLAの左リアドアとリアフェンダーとロッカーパネルカバーの修理です。
他店での見積りでドアは交換しないと無理です。と言われたそうですが、当店では
今回、お客様のご要望にお応えして鈑金で修理する事にしました。

鈑金途中の写真を撮り忘ました。
下の画像は鈑金で形を大体元に戻した後に、パテで細かな歪を平滑に整形したところです。

その後、下地のサフェーサーを塗装していきます。

サフェーサーが乾燥後、研磨しながら最終の歪を取り、オブシディアンブラックの塗装を
しました。下の写真は塗装後、カーボンヒーターで焼き付け乾燥を終えて、マスキングを
捲る途中です。塗装をするとキレイ直ったのがよくわかります。

ロッカーパネルカバー(サイドステップ)も キズを修理してオブシディアンブラックに塗装
しました。

最後にバフとコンパウンドで磨き作業をして、ドアやロッカーパネルカバー(サイドステップ)
などの外した部品を元通りに組み付け、今回のメルセデスベンツCLAの修理は完了です。

当店では、メルセデスベンツ以外にも、BMWやアウディなどの欧州車の鈑金塗装修理を
行ってますので、お気軽にお問い合わせください。
また、最近他社でドア交換での修理を提案されたお客様から、アクティブ車体さんで鈑金
で修理できないか?とのお問合せをよくいただきます。
他社で鈑金修理が難しいので交換と言われた場合でも、当社は可能な限り鈑金修理させて
いただきます。
今回もお客様にも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
C63 AMG オーバーフェンダー取付 構造変更検査
投稿日時:2020年02月03日 16:48:49
メルセデスベンツ C63 AMG オーバーフェンダー取付と構造変更検査のご依頼です。
リアフェンダーのカットに伴いマスキングテープを貼ってカットするラインをひいていきます。

ラインに沿ってフェンダーとバンパーの一部をカットしていきます。
その後、リアフェンダーとホイールハウスのアウターパネルを溶接します。

取り付けるオーバーフェンダーの製品の手直しをしました。

場所によってはFRPの補修も必要でした。

仮合わせと加工を何度も繰り返します。

オーバーフェンダーの左右の出方が同じになるように、鈑金修理で使用するレザーで計測をします。

バンパーの部品も何度も仮合わせと加工を繰り返します。

サイドステップも同じく何度も仮合わせと加工を繰り返します。

位置が決まれば、合わせ目をパテ埋めしていきます。

パテの成形後、サフェーサーを塗布してタイヤを付けて左右の出方を再度確認します。

右側も最終チェックです。

下地作業の後、デジーノマグノプラチナムマットに塗装します。
ツヤがないマット使用で非常に難しい塗装です。
塗装終了後、ストライプテープを貼り直し完成です。

後ろ姿も綺麗にかっこよくなりました。
全作業が終了後、車幅を変更する為に構造等変更検査を受けました。
無事にお客様に納車する事ができました。

予定の作業日数を大幅にオーバーしてしまいましたが、仕上がりを見たお客様より
難易度の高いデジーノマグノプラチナムマットの塗装を含め大変喜んで頂き、
大満足とお褒めの言葉を頂きました。
上記のように構造等変更検査を含めた鈑金塗装も行っておりますが、
当店では合法的な作業しか受付ておりません。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-22442
072-274-2155
リアフェンダーのカットに伴いマスキングテープを貼ってカットするラインをひいていきます。

ラインに沿ってフェンダーとバンパーの一部をカットしていきます。
その後、リアフェンダーとホイールハウスのアウターパネルを溶接します。

取り付けるオーバーフェンダーの製品の手直しをしました。

場所によってはFRPの補修も必要でした。

仮合わせと加工を何度も繰り返します。

オーバーフェンダーの左右の出方が同じになるように、鈑金修理で使用するレザーで計測をします。

バンパーの部品も何度も仮合わせと加工を繰り返します。

サイドステップも同じく何度も仮合わせと加工を繰り返します。

位置が決まれば、合わせ目をパテ埋めしていきます。

パテの成形後、サフェーサーを塗布してタイヤを付けて左右の出方を再度確認します。

右側も最終チェックです。

下地作業の後、デジーノマグノプラチナムマットに塗装します。
ツヤがないマット使用で非常に難しい塗装です。
塗装終了後、ストライプテープを貼り直し完成です。

後ろ姿も綺麗にかっこよくなりました。
全作業が終了後、車幅を変更する為に構造等変更検査を受けました。
無事にお客様に納車する事ができました。

予定の作業日数を大幅にオーバーしてしまいましたが、仕上がりを見たお客様より
難易度の高いデジーノマグノプラチナムマットの塗装を含め大変喜んで頂き、
大満足とお褒めの言葉を頂きました。
上記のように構造等変更検査を含めた鈑金塗装も行っておりますが、
当店では合法的な作業しか受付ておりません。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-22442
072-274-2155
エンジンチェックランプ点灯
投稿日時:2019年10月02日 16:33:03
メルセデスベンツEクラスのエンジンチェックランプ点灯異常の修理依頼でのお預かり
です。
早速、診断テスターで故障コードを調べてみました。
P2001(P0040)排気ガス循環装置の故障とP2034-8(P0335)クランクポジションセンサー故障が
検出されました。一度、故障コードをリセットして試運転をして再び診断テスターで故障診断を
してみたところ、排気ガス循環装置の故障は出ていませんでしたが、クランクセンサーポジション
センサーは再び検出されましたので、お客様と相談の上クランクポジションセンサーの部品を
交換する事にしました。

エンジンルームの後方の狭い場所にクランクポジションセンサーが付いています。

下記画像の上が外したクランクポジションセンサーで下が新品のクランクポジションセンサー
です。
見た目には汚れぐらいしか違いがわかりません。

初めと逆の手順で組み付けていきます。
排気ガス循環装置の故障コードはリセットしてひとまず様子を見て頂く事にしました。

上記のようなエンジンチェックランプ点灯異常の修理はぜひ当社へお任せください。
メルセデスベンツ以外にもBMW・ポルシェの修理も行っております。
有限会社 アクティブ車体
堺市西区菱木1-2242
電話 072-274-2155 までお気軽にお問い合わせください。
なお当社は少人数で頑張っていますので、ご来店の際はあらかじめご予約頂きますよう
ご協力をお願い致します。
です。
早速、診断テスターで故障コードを調べてみました。
P2001(P0040)排気ガス循環装置の故障とP2034-8(P0335)クランクポジションセンサー故障が
検出されました。一度、故障コードをリセットして試運転をして再び診断テスターで故障診断を
してみたところ、排気ガス循環装置の故障は出ていませんでしたが、クランクセンサーポジション
センサーは再び検出されましたので、お客様と相談の上クランクポジションセンサーの部品を
交換する事にしました。

エンジンルームの後方の狭い場所にクランクポジションセンサーが付いています。

下記画像の上が外したクランクポジションセンサーで下が新品のクランクポジションセンサー
です。
見た目には汚れぐらいしか違いがわかりません。

初めと逆の手順で組み付けていきます。
排気ガス循環装置の故障コードはリセットしてひとまず様子を見て頂く事にしました。

上記のようなエンジンチェックランプ点灯異常の修理はぜひ当社へお任せください。
メルセデスベンツ以外にもBMW・ポルシェの修理も行っております。
有限会社 アクティブ車体
堺市西区菱木1-2242
電話 072-274-2155 までお気軽にお問い合わせください。
なお当社は少人数で頑張っていますので、ご来店の際はあらかじめご予約頂きますよう
ご協力をお願い致します。
ベンツ側面 ヘコミ、キズ修理
投稿日時:2018年03月09日 13:51:08
ベンツ側面、クォーターとリヤドアが少しヘコミがあり点模様に色がめくれてしまっています。

あさいヘコミと点模様に色はげした部分を修理していきます。
今回はヘコミがあさいのでパテもそんなに使いません。

鈑金、塗装前の下処理が終了すると塗装専用ブースに車両を移して塗装作業に
移ります。
マスキング作業を行い脱脂作業後に塗装をしていきます。
塗装作業が終わると十分に乾燥させてから専用のバフでミガキ作業を行い今回の
キズ、ヘコミ修理は終了です。

お客様にも大変喜んで頂けました。

上記のような輸入車のキス、ヘコミ修理はぜひお任せ下さい。
ベンツ以外にもBMW・ポルシェなどのキズ・ヘコミ修理も行っております。
実績多数有。ぜひ一度お問い合わせご来店下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155

あさいヘコミと点模様に色はげした部分を修理していきます。
今回はヘコミがあさいのでパテもそんなに使いません。

鈑金、塗装前の下処理が終了すると塗装専用ブースに車両を移して塗装作業に
移ります。
マスキング作業を行い脱脂作業後に塗装をしていきます。
塗装作業が終わると十分に乾燥させてから専用のバフでミガキ作業を行い今回の
キズ、ヘコミ修理は終了です。

お客様にも大変喜んで頂けました。

上記のような輸入車のキス、ヘコミ修理はぜひお任せ下さい。
ベンツ以外にもBMW・ポルシェなどのキズ・ヘコミ修理も行っております。
実績多数有。ぜひ一度お問い合わせご来店下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
ベンツEクラス オイル漏れ修理
投稿日時:2017年10月16日 10:56:50
メルセデスベンツEクラス オイル漏れでの修理依頼です。

まずは、オイル漏れをおこしている場所の特定です。
エンジンルームの上から点検していきます。まず、シリンダーヘッドカバー周辺を点検して
みたところ早速、オイル漏れを発見です。

写真のようにシリンダーヘッドとヘッドカバーの隙間から漏れたオイルが滴となって
エキゾーストマニーホールドに垂れ落ちていました。
プラグコードとプラグコードの間に光って見えるのが漏れたオイルです。

という事で、シリンダーヘッドカバーを外していきます。
まず、周辺のカバーなどを外し次にシリンダーヘッドカバーの取付ボルトをほどいて
いきます。

シリンダーヘッドカバーを外すと、タイミングチェーンやロッカーアーム、カムシャフト
などが丸見えになります。

シリンダーヘッドカバーから古いガスケット(パッキン)を取り外し、ヘッドカバーの古い
オイルやスラッジを掃除をしてから新しいガスケットに付替えます。

V6エンジンなので反対のバンクのシリンダーヘッドカバーも取り外しガスケットを交換します。

外した部品を元通りに組み付けてしばらくエンジンをかけオイル漏れが止まったかどうか
の確認作業を行いました。

オイル漏れの確認作業の結果、無事にオイル漏れは止まっていたので今回のオイル漏れ
修理は終了です。
メルセデスベンツEクラス
年式H17年 走行距離 12万キロ
修理日数目安:1日(部品があれば・現場の混み具合により多少異なります)
上記メルセデスベンツ以外の輸入車、、BMWのオイル漏れ箇所の特定、修理はぜひ
当社へお任せください。輸入車の特にメルセデスベンツ、BMWのオイル漏れ修理実績、
多数有ます。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155

まずは、オイル漏れをおこしている場所の特定です。
エンジンルームの上から点検していきます。まず、シリンダーヘッドカバー周辺を点検して
みたところ早速、オイル漏れを発見です。

写真のようにシリンダーヘッドとヘッドカバーの隙間から漏れたオイルが滴となって
エキゾーストマニーホールドに垂れ落ちていました。
プラグコードとプラグコードの間に光って見えるのが漏れたオイルです。

という事で、シリンダーヘッドカバーを外していきます。
まず、周辺のカバーなどを外し次にシリンダーヘッドカバーの取付ボルトをほどいて
いきます。

シリンダーヘッドカバーを外すと、タイミングチェーンやロッカーアーム、カムシャフト
などが丸見えになります。

シリンダーヘッドカバーから古いガスケット(パッキン)を取り外し、ヘッドカバーの古い
オイルやスラッジを掃除をしてから新しいガスケットに付替えます。

V6エンジンなので反対のバンクのシリンダーヘッドカバーも取り外しガスケットを交換します。

外した部品を元通りに組み付けてしばらくエンジンをかけオイル漏れが止まったかどうか
の確認作業を行いました。

オイル漏れの確認作業の結果、無事にオイル漏れは止まっていたので今回のオイル漏れ
修理は終了です。
メルセデスベンツEクラス
年式H17年 走行距離 12万キロ
修理日数目安:1日(部品があれば・現場の混み具合により多少異なります)
上記メルセデスベンツ以外の輸入車、、BMWのオイル漏れ箇所の特定、修理はぜひ
当社へお任せください。輸入車の特にメルセデスベンツ、BMWのオイル漏れ修理実績、
多数有ます。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
岸和田市 ベンツSクラスバンパー修理
投稿日時:2017年09月27日 16:00:10
ベンツSクラスのリヤバンパーが真っ二つに割れてしまっています。
スポイラー一体のバンパーの為、新品交換ではなく修理しました。

バンパーの修理後の画像です。割れていたのが解らないぐらい綺麗に直りました。
下記に作業工程、画像を掲載しています。

初めに2液のエポキシ系樹脂で割れた破片を接着します。
次にパテで成形を行います。

パテを塗布後、研磨作業を行い成形していきます。

成形後、サフェーサー塗布を行います。

サフェーサー塗布後、足付け作業を行い塗装間際に脱脂します。
脱脂後、カラーベース、クリアーの順番でバンパーを塗装していきます。
塗装後に専用バフでミガキ作業を行い元通り車体にバンパーを組み付けて今回の割れて
しまったバンパーの修理作業は終了です。


上記のような輸入車ベンツ、BMWなどのスポイラー付きバンパーの修理はぜひ当社に
お任せ下さい。
純正バンパーではなくスポイラ一体式の社外品バンパーでひどく割れてしまい他社で交換と言われたパンパーでも当社では修理可能な場合があります。
大阪府堺市西区菱木1-2242
有限会社 アクティブ車体
電話072-274-2155
スポイラー一体のバンパーの為、新品交換ではなく修理しました。

バンパーの修理後の画像です。割れていたのが解らないぐらい綺麗に直りました。
下記に作業工程、画像を掲載しています。

初めに2液のエポキシ系樹脂で割れた破片を接着します。
次にパテで成形を行います。

パテを塗布後、研磨作業を行い成形していきます。

成形後、サフェーサー塗布を行います。

サフェーサー塗布後、足付け作業を行い塗装間際に脱脂します。
脱脂後、カラーベース、クリアーの順番でバンパーを塗装していきます。
塗装後に専用バフでミガキ作業を行い元通り車体にバンパーを組み付けて今回の割れて
しまったバンパーの修理作業は終了です。


上記のような輸入車ベンツ、BMWなどのスポイラー付きバンパーの修理はぜひ当社に
お任せ下さい。
純正バンパーではなくスポイラ一体式の社外品バンパーでひどく割れてしまい他社で交換と言われたパンパーでも当社では修理可能な場合があります。
大阪府堺市西区菱木1-2242
有限会社 アクティブ車体
電話072-274-2155
48件 1件目から10件目まで表示 (5ページ中1ページ目)