タグ:キズ・ヘコミ修理 の記事 一覧 (新着順)
106件 1件目から10件目まで表示 (11ページ中1ページ目)
フォルクスワーゲンポロ キズヘコミ修理
投稿日時:2021年03月06日 16:16:42
フォルクスワーゲンポロの側面のキズ、ヘコミ修理依頼です。
右のリアフェンダーが大きくへこんでいます。
バンパーも変形しています。

板金の途中の写真を撮り忘れてしまいましたが、もちろん板金で修理しました。
いつも通り引き出し板金で元の形になるように板金をして細かなおうとつを平滑に
しました。
下記の写真はそのあとに塗装ブースに車両を移してサフェーサーを塗装した状態です。

バンパーも車体から取り外して加熱修理をしてサフェーサーを塗装しました。

カラーコードLC9X ディープブラックパールエフェクトという色です。
綺麗に塗装出来ました。
塗装終了後、バフとコンパウンドを使ってミガキ作業を行います。

バンパーも綺麗に塗りあがりました。

初めに外したバンパーやテールランプなどを元通り車体に組付けて今回のフォルクスワーゲンポロの側面のキズ、ヘコミ修理は完了です。

以前から車の事は当社にお任せいただいているお客様からの依頼でした。
修理後はとても綺麗にキズ、ヘコミが直っていると喜んで頂けました。
フォルクスワーゲン以外にもベンツ、BMW、アウディなど輸入車のキズ、ヘコミ修理は当社にお任せください。
他店で板金はできない、部品交換になります。などと言われたキズ、ヘコミ修理はぜひ
一度、アクティブ車体へご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
右のリアフェンダーが大きくへこんでいます。
バンパーも変形しています。

板金の途中の写真を撮り忘れてしまいましたが、もちろん板金で修理しました。
いつも通り引き出し板金で元の形になるように板金をして細かなおうとつを平滑に
しました。
下記の写真はそのあとに塗装ブースに車両を移してサフェーサーを塗装した状態です。

バンパーも車体から取り外して加熱修理をしてサフェーサーを塗装しました。

カラーコードLC9X ディープブラックパールエフェクトという色です。
綺麗に塗装出来ました。
塗装終了後、バフとコンパウンドを使ってミガキ作業を行います。

バンパーも綺麗に塗りあがりました。

初めに外したバンパーやテールランプなどを元通り車体に組付けて今回のフォルクスワーゲンポロの側面のキズ、ヘコミ修理は完了です。

以前から車の事は当社にお任せいただいているお客様からの依頼でした。
修理後はとても綺麗にキズ、ヘコミが直っていると喜んで頂けました。
フォルクスワーゲン以外にもベンツ、BMW、アウディなど輸入車のキズ、ヘコミ修理は当社にお任せください。
他店で板金はできない、部品交換になります。などと言われたキズ、ヘコミ修理はぜひ
一度、アクティブ車体へご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
BMW5シリーズ 側面のキズ・ヘコミ修理
投稿日時:2021年03月03日 14:55:13
BMW 5シリーズで古くからのお客様のご紹介でご来店頂きました。
修理内容は、フロントフェンダーの板金塗装とブレーキパッド交換とディスクローター交換です。

遠目に見ると少しのキズに見えますが、近くでみると大きなキズとヘコミがあります。
しかも、素材がアルミのため板金修理の難易度があがります。

いつものように板金修理で、形を整えて後はパテで細かなおうとつを平滑に修正していきます。

パテの研磨後、下地のサフェーサーを塗布して周辺パネルの下地処理をします。
塗装前に塗装する部分以外のボディにマスキングします。
ドアにも細かなキズもあったのでフェンダーと同時にドアも塗装しました。

塗装終了後、バフとコンパウンドを使って、ミガキ作業をします。
最後に初めに取り外した付属部品を元通りに組付けて今回のキズヘコミ修理は完了です。

納車時、修理箇所を見てとても綺麗に直っていると喜んで頂けました。
上記のようなキズ・ヘコミ修理はぜひ当社にお任せください。
BMWのほかメルセデスベンツやアウディ・ポルシェなどの輸入車修理実績は
豊富です。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
見積り予約またはご来店、スタッフ一同お待ちしております。
修理内容は、フロントフェンダーの板金塗装とブレーキパッド交換とディスクローター交換です。

遠目に見ると少しのキズに見えますが、近くでみると大きなキズとヘコミがあります。
しかも、素材がアルミのため板金修理の難易度があがります。

いつものように板金修理で、形を整えて後はパテで細かなおうとつを平滑に修正していきます。

パテの研磨後、下地のサフェーサーを塗布して周辺パネルの下地処理をします。
塗装前に塗装する部分以外のボディにマスキングします。
ドアにも細かなキズもあったのでフェンダーと同時にドアも塗装しました。

塗装終了後、バフとコンパウンドを使って、ミガキ作業をします。
最後に初めに取り外した付属部品を元通りに組付けて今回のキズヘコミ修理は完了です。

納車時、修理箇所を見てとても綺麗に直っていると喜んで頂けました。
上記のようなキズ・ヘコミ修理はぜひ当社にお任せください。
BMWのほかメルセデスベンツやアウディ・ポルシェなどの輸入車修理実績は
豊富です。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
見積り予約またはご来店、スタッフ一同お待ちしております。
BMW3シリーズ 塗装劣化
投稿日時:2021年01月28日 15:25:03
BMW3シリーズの側面の塗装劣化による再塗装のご依頼でお預かりしました。
車に関する事は昔から当社にご依頼いただいております。

フロントバンパーは飛び石でタッチアップペイントしていました。

塗装劣化していた部分を削り取り、下地のサフェーサーを塗装し付属品を外していきます。
下記写真は室内に塗装ミストが飛ばないように特殊なテープでマスキングしているところです。

ピンクの部分が特殊テープです。

マスキングが完了後、シルバーメタリックの塗装をしていきます。

バンパーは取り外して単体で塗装します。

シルバーメタリックの次にクリアー塗装をしていきます。

バンパーもクリアー塗装します。

外した部品を元通りに組付けベルトラインモール(メッキの部分)は交換しました。
手間がかかった分、とても綺麗に仕上がりました。

フロントバンパーも綺麗に仕上がりました。

上記のような塗装劣化による再塗装はお任せください。
クリアーはげの塗装もお任せください。
もちろんキズ、ヘコミの板金塗装修理も行っています。
BMW以外にもメルセデスベンツ、アウディなどの大きなキズ、ヘコミの板金塗装も
ぜひ当社にお任せください。
また、私たちは出来る限りお客様のご要望にお応えできるように、日々技術の向上に努めています。ぜひ一度、ご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
車に関する事は昔から当社にご依頼いただいております。

フロントバンパーは飛び石でタッチアップペイントしていました。

塗装劣化していた部分を削り取り、下地のサフェーサーを塗装し付属品を外していきます。
下記写真は室内に塗装ミストが飛ばないように特殊なテープでマスキングしているところです。

ピンクの部分が特殊テープです。

マスキングが完了後、シルバーメタリックの塗装をしていきます。

バンパーは取り外して単体で塗装します。

シルバーメタリックの次にクリアー塗装をしていきます。

バンパーもクリアー塗装します。

外した部品を元通りに組付けベルトラインモール(メッキの部分)は交換しました。
手間がかかった分、とても綺麗に仕上がりました。

フロントバンパーも綺麗に仕上がりました。

上記のような塗装劣化による再塗装はお任せください。
クリアーはげの塗装もお任せください。
もちろんキズ、ヘコミの板金塗装修理も行っています。
BMW以外にもメルセデスベンツ、アウディなどの大きなキズ、ヘコミの板金塗装も
ぜひ当社にお任せください。
また、私たちは出来る限りお客様のご要望にお応えできるように、日々技術の向上に努めています。ぜひ一度、ご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
アウディTT リヤフェンダーキズ・へこみ修理
投稿日時:2021年01月27日 14:44:32
アウディTTのリヤフェンダーのキズ、ヘコミ修理でのお預かりです。
当初、ご自身でキズ、ヘコミの修理を試みたそうですが、仕上がりに満足できずインタネット検索で当社を見て板金塗装の修理依頼をされました。

お客様が自分で塗装した塗膜をめくっていきます。
上手に塗装されてましたが、最修理のため塗装部分はめくりました。
その後へこんでいる部分を鈑金し、いつも通り下地処理をして塗装作業に移ります。

中間写真はないですが、綺麗にキズ、ヘコミは直りました。

こんなに綺麗に直るなら初めからキズ、ヘコミを自分で直さずお願いすれば良かったと
もおっしゃって頂き、お客様にも大変喜んで頂きました。
小さなキズから大きなキズ、ヘコミまで鈑金塗装修理の事ならぜひ当社にお任せください。
必ず事前見積もりを提示し、お客様とご相談の上でしか修理は致しません。
他社で部品交換しないと修理できないなど、キズ、ヘコミでお困りのお客様はぜひ一度
当社にご相談ください。
小人数で頑張っている為、ご来店前は見積もり予約をお願いします。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
ご連絡、ご依頼お待ちしております。
当初、ご自身でキズ、ヘコミの修理を試みたそうですが、仕上がりに満足できずインタネット検索で当社を見て板金塗装の修理依頼をされました。

お客様が自分で塗装した塗膜をめくっていきます。
上手に塗装されてましたが、最修理のため塗装部分はめくりました。
その後へこんでいる部分を鈑金し、いつも通り下地処理をして塗装作業に移ります。

中間写真はないですが、綺麗にキズ、ヘコミは直りました。

こんなに綺麗に直るなら初めからキズ、ヘコミを自分で直さずお願いすれば良かったと
もおっしゃって頂き、お客様にも大変喜んで頂きました。
小さなキズから大きなキズ、ヘコミまで鈑金塗装修理の事ならぜひ当社にお任せください。
必ず事前見積もりを提示し、お客様とご相談の上でしか修理は致しません。
他社で部品交換しないと修理できないなど、キズ、ヘコミでお困りのお客様はぜひ一度
当社にご相談ください。
小人数で頑張っている為、ご来店前は見積もり予約をお願いします。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
072-274-2155
ご連絡、ご依頼お待ちしております。
アルファロメオ 鈑金塗装修理
投稿日時:2021年01月23日 12:42:56
最近よくある左側面の巻き込みによるキズ・ヘコミ修理のご依頼です。
車種はアルファロメオ・ジュリエッタの赤です。

後部座席ドアとロッカパネル(ステップ)のヘコミの損傷があります。
そこそこへこんで、ロッカパネルカバー(サイドステップ)も外れてしまってます。

裏からの作業ができない部分なので、スタッド溶着で引き出し板金修理を行います。
地道に形を復元していきます。

鋼板の形状を復元した後は、パテを使って面出し作業で細かなおうとつを平滑に慣らして
いきます。微妙なプレスラインも復元しますが、これがなかなか難しいです。

形が整ったら、いつも通りサフェーサーを塗装して、最終の下地調整を行います。
サフェーサーはプライマー(接着剤)の役目や防水、パテの吸い込みや小さな巣穴を
埋める役目があります。大事な作業です。

ようやくボディの塗装まできました。
レッドのカラーベースの塗装の後にクリアー塗装を行います。
この時点で、板金修理やパテ研ぎの出来栄えの良し悪しが分かります。
下の写真のように、今回も綺麗に修理ができました。

言い忘れてましたが、ロッカパネルカバー(サイドステップ)も交換ではなく修理をして
塗装もしました。こちらも綺麗に修理できました。

塗料をカーボンヒーターで乾燥させた後、バフとコンパウンドで磨いていきます。
この作業も仕上がりに大きく影響するので、気が抜けません。
バフの種類とコンパウンドの種類を3から4段階に分けて磨き上げます。

今回のアルファロメオ ジュリエッタも綺麗にキズ、ヘコミが直りました。このような側面の大きなキズ、ヘコミ修理はお任せください。
メルセデスベンツやBMW、アウディなどのドイツ車以外にも、今回のようにアルファロメオやフィアットといったイタリア車の修理も行なっております。
また、私たちは出来る限りお客様のご要望にお応えできるように、日々技術の向上に努めています。ぜひ一度、ご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話でお問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
車種はアルファロメオ・ジュリエッタの赤です。

後部座席ドアとロッカパネル(ステップ)のヘコミの損傷があります。
そこそこへこんで、ロッカパネルカバー(サイドステップ)も外れてしまってます。

裏からの作業ができない部分なので、スタッド溶着で引き出し板金修理を行います。
地道に形を復元していきます。

鋼板の形状を復元した後は、パテを使って面出し作業で細かなおうとつを平滑に慣らして
いきます。微妙なプレスラインも復元しますが、これがなかなか難しいです。

形が整ったら、いつも通りサフェーサーを塗装して、最終の下地調整を行います。
サフェーサーはプライマー(接着剤)の役目や防水、パテの吸い込みや小さな巣穴を
埋める役目があります。大事な作業です。

ようやくボディの塗装まできました。
レッドのカラーベースの塗装の後にクリアー塗装を行います。
この時点で、板金修理やパテ研ぎの出来栄えの良し悪しが分かります。
下の写真のように、今回も綺麗に修理ができました。

言い忘れてましたが、ロッカパネルカバー(サイドステップ)も交換ではなく修理をして
塗装もしました。こちらも綺麗に修理できました。

塗料をカーボンヒーターで乾燥させた後、バフとコンパウンドで磨いていきます。
この作業も仕上がりに大きく影響するので、気が抜けません。
バフの種類とコンパウンドの種類を3から4段階に分けて磨き上げます。

今回のアルファロメオ ジュリエッタも綺麗にキズ、ヘコミが直りました。このような側面の大きなキズ、ヘコミ修理はお任せください。
メルセデスベンツやBMW、アウディなどのドイツ車以外にも、今回のようにアルファロメオやフィアットといったイタリア車の修理も行なっております。
また、私たちは出来る限りお客様のご要望にお応えできるように、日々技術の向上に努めています。ぜひ一度、ご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話でお問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
アウディA6アバント ヘコミ修理
投稿日時:2021年01月21日 17:07:22
アウディA6アバントのフェンダーとフロントドアのヘコミ修理の依頼です。
高速道路で木材が飛んできてヘコミができました。

写真では分かりにくいですが、大きなヘコミができてしまっています。
フェンダーとドアの素材がアルミ素材なので板金は難しいですが、当社では
板金で修理します。

フェンダーとドアの板金作業終了後、パテで面だしをしてその後、下地のサフェーサーを
塗装します。
下の写真はサフェーサーを塗装したところです。
この後、サフェーサーを研磨してフェンダーとドアの付属品を取り外し、ボディの塗装を
行います。
ボディーカラーはグレイシアホワイトメタリックです。
難しいボディーカラーなので、調色は時間をかけてじっくり行いました。

仕上がりの写真です。
アルミ素材でヘコミも大きく、難易度の高い板金修理でしたが、綺麗に直りました。
お客様にも大変、喜んで頂き良かったです。


アウディ以外でも、メルセデスベンツやBMWなどのアルミ素材のキズ、ヘコミでお困りの
場合にはぜひご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真を添付しメールでの
見積り依頼もできます。
高速道路で木材が飛んできてヘコミができました。

写真では分かりにくいですが、大きなヘコミができてしまっています。
フェンダーとドアの素材がアルミ素材なので板金は難しいですが、当社では
板金で修理します。

フェンダーとドアの板金作業終了後、パテで面だしをしてその後、下地のサフェーサーを
塗装します。
下の写真はサフェーサーを塗装したところです。
この後、サフェーサーを研磨してフェンダーとドアの付属品を取り外し、ボディの塗装を
行います。
ボディーカラーはグレイシアホワイトメタリックです。
難しいボディーカラーなので、調色は時間をかけてじっくり行いました。

仕上がりの写真です。
アルミ素材でヘコミも大きく、難易度の高い板金修理でしたが、綺麗に直りました。
お客様にも大変、喜んで頂き良かったです。


アウディ以外でも、メルセデスベンツやBMWなどのアルミ素材のキズ、ヘコミでお困りの
場合にはぜひご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真を添付しメールでの
見積り依頼もできます。
メルセデスベンツ・CLA ドアキズ・ヘコミ修理
投稿日時:2020年05月21日 12:50:31
メルセデスベンツCLAの左リアドアとリアフェンダーとロッカーパネルカバーの修理です。
他店での見積りでドアは交換しないと無理です。と言われたそうですが、当店では
今回、お客様のご要望にお応えして鈑金で修理する事にしました。

鈑金途中の写真を撮り忘ました。
下の画像は鈑金で形を大体元に戻した後に、パテで細かな歪を平滑に整形したところです。

その後、下地のサフェーサーを塗装していきます。

サフェーサーが乾燥後、研磨しながら最終の歪を取り、オブシディアンブラックの塗装を
しました。下の写真は塗装後、カーボンヒーターで焼き付け乾燥を終えて、マスキングを
捲る途中です。塗装をするとキレイ直ったのがよくわかります。

ロッカーパネルカバー(サイドステップ)も キズを修理してオブシディアンブラックに塗装
しました。

最後にバフとコンパウンドで磨き作業をして、ドアやロッカーパネルカバー(サイドステップ)
などの外した部品を元通りに組み付け、今回のメルセデスベンツCLAの修理は完了です。

当店では、メルセデスベンツ以外にも、BMWやアウディなどの欧州車の鈑金塗装修理を
行ってますので、お気軽にお問い合わせください。
また、最近他社でドア交換での修理を提案されたお客様から、アクティブ車体さんで鈑金
で修理できないか?とのお問合せをよくいただきます。
他社で鈑金修理が難しいので交換と言われた場合でも、当社は可能な限り鈑金修理させて
いただきます。
今回もお客様にも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
他店での見積りでドアは交換しないと無理です。と言われたそうですが、当店では
今回、お客様のご要望にお応えして鈑金で修理する事にしました。

鈑金途中の写真を撮り忘ました。
下の画像は鈑金で形を大体元に戻した後に、パテで細かな歪を平滑に整形したところです。

その後、下地のサフェーサーを塗装していきます。

サフェーサーが乾燥後、研磨しながら最終の歪を取り、オブシディアンブラックの塗装を
しました。下の写真は塗装後、カーボンヒーターで焼き付け乾燥を終えて、マスキングを
捲る途中です。塗装をするとキレイ直ったのがよくわかります。

ロッカーパネルカバー(サイドステップ)も キズを修理してオブシディアンブラックに塗装
しました。

最後にバフとコンパウンドで磨き作業をして、ドアやロッカーパネルカバー(サイドステップ)
などの外した部品を元通りに組み付け、今回のメルセデスベンツCLAの修理は完了です。

当店では、メルセデスベンツ以外にも、BMWやアウディなどの欧州車の鈑金塗装修理を
行ってますので、お気軽にお問い合わせください。
また、最近他社でドア交換での修理を提案されたお客様から、アクティブ車体さんで鈑金
で修理できないか?とのお問合せをよくいただきます。
他社で鈑金修理が難しいので交換と言われた場合でも、当社は可能な限り鈑金修理させて
いただきます。
今回もお客様にも大変喜んでいただきました。ありがとうございました。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
アウディA7 ドア鈑金修理
投稿日時:2020年05月19日 13:16:34
アウディA7 グレイシアホワイトメタリックのドア鈑金塗装修理のご依頼です。

ヘコミ・キズはそんなにひどくはないですが、ドアの素材がアルミなので
鈑金修理は少し大変です。

アルミ素材のドアはスチールに比べて固いし、あまり叩いたり引っ張ったりすると
通称伸びる現象が出てベコベコしやすいので、しつこく鈑金せず慎重に鈑金作業を進めます。
最近はスチールでも、ハイテン(高張力鋼板)などが主流になってきたので、
同じような注意が必要ですが。

ここからは何時ものように、パテで細かな歪を平滑に整形し、下地のサフェーサーを
塗布していきます。

今回は逆アールのプレスライン付近のヘコミ修理のため、ダブルサフ(一度研磨して
さらにもう一度サフェーサーを塗布)で慎重に歪を確認しながら研磨しました。

グレイシアホワイトメタリックという少し難しい色なので、お客様に了解をいただき、
リアドアにボカシ塗装もしましたので、予想以上にキレイ塗れました。

ドアの歪も綺麗に取れて良かったです。

後はいつも通りに、バフとコンパウンドで研磨仕上げをして、ドアミラーなどの外した部品を
元通りに組み付けをして完了です。

最近他社でドア交換での修理を提案されたお客様から、アクティブ車体さんで鈑金で
修理できないか?とのお問合せをよくいただきます。
アウディやメルセデスベンツ、BMWなどのドアはアルミ素材を使用されているケースが多く、
鈑金修理が難しいですが、当社は可能な限り鈑金修理させていただきます。
ドア交換となれば数十万円(中古の軽自動車が買えるぐらい)しますので。
今回もお客様にも喜んでいただき、コーティングのご予約までいただきました。
ありがとうございました。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!

ヘコミ・キズはそんなにひどくはないですが、ドアの素材がアルミなので
鈑金修理は少し大変です。

アルミ素材のドアはスチールに比べて固いし、あまり叩いたり引っ張ったりすると
通称伸びる現象が出てベコベコしやすいので、しつこく鈑金せず慎重に鈑金作業を進めます。
最近はスチールでも、ハイテン(高張力鋼板)などが主流になってきたので、
同じような注意が必要ですが。

ここからは何時ものように、パテで細かな歪を平滑に整形し、下地のサフェーサーを
塗布していきます。

今回は逆アールのプレスライン付近のヘコミ修理のため、ダブルサフ(一度研磨して
さらにもう一度サフェーサーを塗布)で慎重に歪を確認しながら研磨しました。

グレイシアホワイトメタリックという少し難しい色なので、お客様に了解をいただき、
リアドアにボカシ塗装もしましたので、予想以上にキレイ塗れました。

ドアの歪も綺麗に取れて良かったです。

後はいつも通りに、バフとコンパウンドで研磨仕上げをして、ドアミラーなどの外した部品を
元通りに組み付けをして完了です。

最近他社でドア交換での修理を提案されたお客様から、アクティブ車体さんで鈑金で
修理できないか?とのお問合せをよくいただきます。
アウディやメルセデスベンツ、BMWなどのドアはアルミ素材を使用されているケースが多く、
鈑金修理が難しいですが、当社は可能な限り鈑金修理させていただきます。
ドア交換となれば数十万円(中古の軽自動車が買えるぐらい)しますので。
今回もお客様にも喜んでいただき、コーティングのご予約までいただきました。
ありがとうございました。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
当社ホームページの鈑金塗装スピード見積りなら写真も添付できます!
アクセラ ソウルレッドプレミアム ヘコミ・バンパー修理
投稿日時:2020年05月08日 17:05:49
マツダ アクセラ 側面のキズ、ヘコミ修理依頼です。
ボディーカラーはソウルレッドプレミアムメタリックで、修理箇所はリアドアとリアフェンダーの
鈑金塗装とフロントバンパー修理の3箇所です。

今回の修理箇所はどちらも袋状になっているため裏からの作業ができませんので
元の塗装をめくり鈑金用のワッシャーを溶着して、引き出しの方法で鈑金修理して
いきます。

フロントバンパーは車体から取り外して修理します。
ボディーと違って樹脂製なので鈑金ではなく、キズを削ったり温めて整形したりしながら、
修理していきます。

修理の次は、サフェーサーと言う下地塗装を行います。

ボディーも鈑金の後、パテ整形をして同じくサフェーサーを塗装します。

下地完了後、塗装を行うのですがこのソウルレッドプレミアムメタリックは調色や塗装技術
が、難しい色です。

バンパーも塗装します。

塗装後、専用のバフとコンパウンドで磨き作業をして初めに外した部品を元通りに組み付け
て、今回のソウルレッドプレミアムカラーのアクセラのキズ、ヘコミ修理は完了です。


今回の修理も、仕上がりを見たお客様に大変喜んで頂きました。
マツダのカラーコード41Vソウルレッドプレミアムや46Vソウルレッドクリスタルメタリックの
ような難易度の高い塗装でも、実績豊富な当社に安心してお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
ボディーカラーはソウルレッドプレミアムメタリックで、修理箇所はリアドアとリアフェンダーの
鈑金塗装とフロントバンパー修理の3箇所です。

今回の修理箇所はどちらも袋状になっているため裏からの作業ができませんので
元の塗装をめくり鈑金用のワッシャーを溶着して、引き出しの方法で鈑金修理して
いきます。

フロントバンパーは車体から取り外して修理します。
ボディーと違って樹脂製なので鈑金ではなく、キズを削ったり温めて整形したりしながら、
修理していきます。

修理の次は、サフェーサーと言う下地塗装を行います。

ボディーも鈑金の後、パテ整形をして同じくサフェーサーを塗装します。

下地完了後、塗装を行うのですがこのソウルレッドプレミアムメタリックは調色や塗装技術
が、難しい色です。

バンパーも塗装します。

塗装後、専用のバフとコンパウンドで磨き作業をして初めに外した部品を元通りに組み付け
て、今回のソウルレッドプレミアムカラーのアクセラのキズ、ヘコミ修理は完了です。


今回の修理も、仕上がりを見たお客様に大変喜んで頂きました。
マツダのカラーコード41Vソウルレッドプレミアムや46Vソウルレッドクリスタルメタリックの
ような難易度の高い塗装でも、実績豊富な当社に安心してお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
お気軽にお電話、お問い合わせください。
トヨタ アクア キズ ヘコミ修理
投稿日時:2019年10月03日 17:27:23
トヨタアクアのキズ、ヘコミの修理です。
立体駐車場の誤操作でアクアの左リアフェンダーのヘコミとリアスポイラー破損よる交換の
修理依頼です。

左カドが大きくへこんでいます。本来なら交換作業での修理になりますが、自動車保険を
使わずに修理したいとのお客様のご要望により今回は鈑金で修理する事になりました。
鈑金途中の写真は撮り忘れてしまいました。笑

下記画像は鈑金作業が終わり、パテで面出しをしている所です。
新品のリアスポイラーを仮付けしてチリ調整(スキマの調整)をします。

パテの面出し作業の後、サフェーサーを塗布しサフェーサーの研磨と下地作業をします。
その後、パールホワイトのカラーベースとパールベースとクリアーを順番に塗装していきます。

塗装後、バフとコンパウンドでミガキ作業をして外した部品を元通りに組み付けて
今回のヘコミの鈑金塗装修理は終了です。

上記のような通常は新品に交換修理でもご予算に合わせて鈑金修理致します。
ぜひお気軽にお問い合わせご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
堺市西区菱木1-2242
電話 072-274-2155
当社は少人数で頑張っているので、キズ、ヘコミのお見積りでご来店の際は事前にご予約の
ご協力をお願い致します。
立体駐車場の誤操作でアクアの左リアフェンダーのヘコミとリアスポイラー破損よる交換の
修理依頼です。

左カドが大きくへこんでいます。本来なら交換作業での修理になりますが、自動車保険を
使わずに修理したいとのお客様のご要望により今回は鈑金で修理する事になりました。
鈑金途中の写真は撮り忘れてしまいました。笑

下記画像は鈑金作業が終わり、パテで面出しをしている所です。
新品のリアスポイラーを仮付けしてチリ調整(スキマの調整)をします。

パテの面出し作業の後、サフェーサーを塗布しサフェーサーの研磨と下地作業をします。
その後、パールホワイトのカラーベースとパールベースとクリアーを順番に塗装していきます。

塗装後、バフとコンパウンドでミガキ作業をして外した部品を元通りに組み付けて
今回のヘコミの鈑金塗装修理は終了です。

上記のような通常は新品に交換修理でもご予算に合わせて鈑金修理致します。
ぜひお気軽にお問い合わせご相談ください。
有限会社 アクティブ車体
堺市西区菱木1-2242
電話 072-274-2155
当社は少人数で頑張っているので、キズ、ヘコミのお見積りでご来店の際は事前にご予約の
ご協力をお願い致します。
106件 1件目から10件目まで表示 (11ページ中1ページ目)