メーカー:メルセデスベンツ の記事 一覧 (新着順)
50件 21件目から30件目まで表示 (5ページ中3ページ目)
松原市 ベンツAMG エンジン不調
投稿日時:2016年12月10日 18:29:33
メルセデスベンツ CクラスAMG
エンジン不調 エンジンが吹かない現象で預かり点検しました。
チェックランプ点灯していたので診断機に繋いで診断した結果、スパークプラグの不良が原因でした。
プラグの状態はガタガタで酷い状態だったので新品に交換しました。
試運転の結果、エンジン不調は改善されました。
微量な水漏れもありましたが、今回はストップリークで対処しました。

エンジン不調 エンジンが吹かない現象で預かり点検しました。
チェックランプ点灯していたので診断機に繋いで診断した結果、スパークプラグの不良が原因でした。
プラグの状態はガタガタで酷い状態だったので新品に交換しました。
試運転の結果、エンジン不調は改善されました。
微量な水漏れもありましたが、今回はストップリークで対処しました。

大阪市 ベンツビアノ エアコン効かない修理
投稿日時:2016年11月24日 17:15:18
メルセデスベンツ ビアノ 年式:平成17年 走行距離73.000㎞
作業時間目安:5時間程度
エアコンコンプレッサーが付いている場所により作業時間は多少異なります。
今回はエアコンが効かないので診断、修理の依頼です。
故障診断に伴う問診作業の結果、エアコンコンプレッサーが損傷していた為エアコンが効かない状態でした。

左が取り外したエアコンコンプレッサーで右がリビルト品です。
リビルト品を使うと修理コストを抑える事ができます。車種によりリビルト品がない場合もあります。
下記エアコンコンプレッサーを取替した後に真空引き後、ガスチャージして冷えを確認して今回の作業は終了です。

無事にエアコンも治りお客様にも喜こんで頂けて良かったです。
上記のように輸入車、ベンツ・BMWの修理もぜひ当社にお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-22442
電話072-274-2155
作業時間目安:5時間程度
エアコンコンプレッサーが付いている場所により作業時間は多少異なります。
今回はエアコンが効かないので診断、修理の依頼です。
故障診断に伴う問診作業の結果、エアコンコンプレッサーが損傷していた為エアコンが効かない状態でした。

左が取り外したエアコンコンプレッサーで右がリビルト品です。
リビルト品を使うと修理コストを抑える事ができます。車種によりリビルト品がない場合もあります。
下記エアコンコンプレッサーを取替した後に真空引き後、ガスチャージして冷えを確認して今回の作業は終了です。

無事にエアコンも治りお客様にも喜こんで頂けて良かったです。
上記のように輸入車、ベンツ・BMWの修理もぜひ当社にお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-22442
電話072-274-2155
大阪市 ベンツ エンジンマウント・ミッションマウント交換
投稿日時:2016年10月31日 17:05:37
メルセデスベンツ Sクラス 年式:平成18年 走行距離:226.000㎞
低速時のエンジンの振動が大きいので見てほしいとの依頼でした。
リフトに上げて下からエンジンマウントを点検した結果エンジンマウントのヘタリが原因で
振動が大きくなっていました。
エンジンマウントとはエンジンを支えている部品なのでそのエンジンマウントを交換する
際は下記画像のようにエンジンを専用工具で同時にミッションマウントも交換しました。吊り上げないと交換できません。

下記画像で見て解るようにエンジンで上から抑えられているのでだんだんゴムの部分が
ヘタってきます。ゴムの内部にオイルを封入しているためそのオイルが抜けてペタンコになります。

同時にミッションマウントも外して交換作業しました。

ミッションマウントもヘタっていました。
下記画像はミッションマウントですが左は明らかにゴムの部分がヘタリ向こうの景色が
見えるぐらいゴムが沈んでいます。
本来は右のミッションマウントのように隙間がほぼ無いのが正常です。

輸入車・ベンツ・BMWの修理はぜひお任せ下さい。エンジン重整備もお任せ下さい。
当社は多数の実績があります。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
低速時のエンジンの振動が大きいので見てほしいとの依頼でした。
リフトに上げて下からエンジンマウントを点検した結果エンジンマウントのヘタリが原因で
振動が大きくなっていました。
エンジンマウントとはエンジンを支えている部品なのでそのエンジンマウントを交換する
際は下記画像のようにエンジンを専用工具で同時にミッションマウントも交換しました。吊り上げないと交換できません。

下記画像で見て解るようにエンジンで上から抑えられているのでだんだんゴムの部分が
ヘタってきます。ゴムの内部にオイルを封入しているためそのオイルが抜けてペタンコになります。

同時にミッションマウントも外して交換作業しました。

ミッションマウントもヘタっていました。
下記画像はミッションマウントですが左は明らかにゴムの部分がヘタリ向こうの景色が
見えるぐらいゴムが沈んでいます。
本来は右のミッションマウントのように隙間がほぼ無いのが正常です。

輸入車・ベンツ・BMWの修理はぜひお任せ下さい。エンジン重整備もお任せ下さい。
当社は多数の実績があります。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 ベンツ バッテリー充電
投稿日時:2016年09月19日 17:58:36
メルセデス・ベンツCクラス 平成19年式 走行距離:63.000
作業金額目安:2.000~
作業時間目安:半日程度(バッテリーの状態により異なります)
以前から車検、板金塗装をご依頼頂いているお客様です。
今回はバッテリーの充電です。
1日お預かりしたっぷり充電しました。
バッテリーは充電しすぎるとダメなんですよ。
過充電はバッテリーをいためる原因になるので出来るだけ急速充電は避けバッテリーの容量におおじた電流でゆっくり時間をかけて充電をするのがベストです。

故障修理からバッテリー充電までどんなことでも当社にぜひお任せください。
お客様にとって頼れる車屋を目指し日々努力しています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
作業金額目安:2.000~
作業時間目安:半日程度(バッテリーの状態により異なります)
以前から車検、板金塗装をご依頼頂いているお客様です。
今回はバッテリーの充電です。
1日お預かりしたっぷり充電しました。
バッテリーは充電しすぎるとダメなんですよ。
過充電はバッテリーをいためる原因になるので出来るだけ急速充電は避けバッテリーの容量におおじた電流でゆっくり時間をかけて充電をするのがベストです。

故障修理からバッテリー充電までどんなことでも当社にぜひお任せください。
お客様にとって頼れる車屋を目指し日々努力しています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 ベンツ 車検、整備
投稿日時:2016年08月01日 15:20:43
メルセデスベンツ SLクラス 車検です。
走行距離83.000㎞
年式:H8年
当社で3回目の車検です。今回はブレーキオイル交換・Vベルト全数取替作業をしました。
基本、車検と同時にオイル交換もオススメしているのですが、こちらのお客さまはオイル交換も当社で定期的にきちんと交換しているため、今回の車検では交換距離がまだなのでオイル交換作業はしていません。
ブレーキオイルも車検と同時に交換をオススメしています。

年式は古いですが、お客様がキチンとメンテナンスをされているのでまだまだ現役活躍です。
車検以外のエンジントラブルなども当社で修理させて頂いているので当社にとってもとても可愛いお車です。

年式の古いお車でも当社にぜひお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
走行距離83.000㎞
年式:H8年
当社で3回目の車検です。今回はブレーキオイル交換・Vベルト全数取替作業をしました。
基本、車検と同時にオイル交換もオススメしているのですが、こちらのお客さまはオイル交換も当社で定期的にきちんと交換しているため、今回の車検では交換距離がまだなのでオイル交換作業はしていません。
ブレーキオイルも車検と同時に交換をオススメしています。

年式は古いですが、お客様がキチンとメンテナンスをされているのでまだまだ現役活躍です。
車検以外のエンジントラブルなども当社で修理させて頂いているので当社にとってもとても可愛いお車です。

年式の古いお車でも当社にぜひお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
大阪市 ベンツ フェンダー、バンパー キズ、ヘコミ修理
投稿日時:2016年07月30日 11:07:44
メルセデスベンツ 年式:H18 カラーコード:650 カルサイトホワイトソリッド
損傷個所 フロントバンパー フェンダーのキズ、ヘコミ
修理日数目安:5日~ 修理金額目安:11万~
今回は車検と同時にキズ、ヘコミ修理をしました。
バンパーはキズと全体に飛び石の小キズがありましたが、飛び石の小キズも全て綺麗に補修しました。
フェンダーはチョップが入ったみたいにへこんでいました。

フェンダーのキズ、へこみは板金後にパテで最終形成しサフェーサーを塗布します。バンパーのキズは削り落としてプライマーサフェーサーを塗布します。
サフェーサーにはパテの塗料吸い込み防止や巣穴防止作用があります。

バンパーのキズの補修後、車体からバンパーを外して飛び石キズの補修をしていきます。
もちろん塗装作業もあるのでバンパーの付属部品も車体から外します。
ヘッドランプも塗装時に車体から外します。

黒くなっている所が小キズを削り落とし補修した部分です。

上記のバンパーの塗装後です。

キズ、飛び石の小キズも綺麗になりました。
フェンダーの塗装です。
バンパーキズ同様、フェンダーのキズ、ヘコミも綺麗になりました。

塗装後、車体にバンパーを付けて今回のキズ、ヘコミ修理は完了です。
とても綺麗になおりました。

輸入車のキズ、ヘコミ修理もぜひお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
損傷個所 フロントバンパー フェンダーのキズ、ヘコミ
修理日数目安:5日~ 修理金額目安:11万~
今回は車検と同時にキズ、ヘコミ修理をしました。
バンパーはキズと全体に飛び石の小キズがありましたが、飛び石の小キズも全て綺麗に補修しました。
フェンダーはチョップが入ったみたいにへこんでいました。

フェンダーのキズ、へこみは板金後にパテで最終形成しサフェーサーを塗布します。バンパーのキズは削り落としてプライマーサフェーサーを塗布します。
サフェーサーにはパテの塗料吸い込み防止や巣穴防止作用があります。

バンパーのキズの補修後、車体からバンパーを外して飛び石キズの補修をしていきます。
もちろん塗装作業もあるのでバンパーの付属部品も車体から外します。
ヘッドランプも塗装時に車体から外します。

黒くなっている所が小キズを削り落とし補修した部分です。

上記のバンパーの塗装後です。

キズ、飛び石の小キズも綺麗になりました。
フェンダーの塗装です。
バンパーキズ同様、フェンダーのキズ、ヘコミも綺麗になりました。

塗装後、車体にバンパーを付けて今回のキズ、ヘコミ修理は完了です。
とても綺麗になおりました。

輸入車のキズ、ヘコミ修理もぜひお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
大阪市 ベンツ 右リアドア、リアフェンダーキズ修理
投稿日時:2016年07月18日 14:27:03
メルセデスベンツ 年式:13年
カラーコード:744 カラーベース(ボディー色) ブリリアントシルバーM
修理日数目安:10日~
右リアドアのキズ、ヘコミと右リアフェンダーのキズヘコミを板金塗装での修理です。
リアドアのキズ、ヘコミは一面だったのでリアドアは交換しました。
新品に交換すると高額な修理代金になるのでお客様とぞ相談の上、今回は中古部品を使用し
少しでもコストを抑えて綺麗に修理する事にしました。

右リアクォーターパネルは板金で修理します。
旧塗膜を剥離し、スタッド溶接で引っ張りながら板金していきます。
この時点でヘコミはなくなっています。

板金パテでボディーの形に形成します。この作業が終了すると、元々あったクォーター
のキズ、ヘコミはわからなくなります。

次にサフェーサーを塗布します。
サフェーサーには巣穴防止効果や板金パテが塗料を吸い込むのを防止する効果があるので
塗装前には必ずサフェーサーは塗布します。黒い部分がサフェーサーを塗布した部分です。
今回はドア一面とリアクォータの塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました。
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

塗装専用ブースでマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないように養生する)
を必ずします。
もちろんアウターハンドル(ドアノブ)やモールも分解、取り外します。
モールはお客様のご要望があれば出来る限り再利用します。ただし車種やモールの素材によっては再利用不可の場合もあります。
塗装終了です。
最後に外した部品を組み付けてミガキ作業をして今回のキズ、ヘコミ修理は終了です。

今回は中古のリアドアを使用し、モール類も再利用したので修理代金も抑えることができ
キズ、ヘコミも綺麗になり、お客さまにはとても喜んで頂けました。

当社ではお車のキズ、ヘコミ修理は出来るだけお客様のご予算に近づけるように中古部品や中古パーツなども使用しています。時期や車種により中古部品が見つからない場合もあります。
他社で高額な修理金額を提示されたお客さまは一度当社へご相談ください。
お任せください。
きっとお力になれると思います。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
カラーコード:744 カラーベース(ボディー色) ブリリアントシルバーM
修理日数目安:10日~
右リアドアのキズ、ヘコミと右リアフェンダーのキズヘコミを板金塗装での修理です。
リアドアのキズ、ヘコミは一面だったのでリアドアは交換しました。
新品に交換すると高額な修理代金になるのでお客様とぞ相談の上、今回は中古部品を使用し
少しでもコストを抑えて綺麗に修理する事にしました。

右リアクォーターパネルは板金で修理します。
旧塗膜を剥離し、スタッド溶接で引っ張りながら板金していきます。
この時点でヘコミはなくなっています。

板金パテでボディーの形に形成します。この作業が終了すると、元々あったクォーター
のキズ、ヘコミはわからなくなります。

次にサフェーサーを塗布します。
サフェーサーには巣穴防止効果や板金パテが塗料を吸い込むのを防止する効果があるので
塗装前には必ずサフェーサーは塗布します。黒い部分がサフェーサーを塗布した部分です。
今回はドア一面とリアクォータの塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました。
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

塗装専用ブースでマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないように養生する)
を必ずします。
もちろんアウターハンドル(ドアノブ)やモールも分解、取り外します。
モールはお客様のご要望があれば出来る限り再利用します。ただし車種やモールの素材によっては再利用不可の場合もあります。
塗装終了です。
最後に外した部品を組み付けてミガキ作業をして今回のキズ、ヘコミ修理は終了です。

今回は中古のリアドアを使用し、モール類も再利用したので修理代金も抑えることができ
キズ、ヘコミも綺麗になり、お客さまにはとても喜んで頂けました。

当社ではお車のキズ、ヘコミ修理は出来るだけお客様のご予算に近づけるように中古部品や中古パーツなども使用しています。時期や車種により中古部品が見つからない場合もあります。
他社で高額な修理金額を提示されたお客さまは一度当社へご相談ください。
お任せください。
きっとお力になれると思います。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 ベンツ リアドア、リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理
投稿日時:2016年07月12日 17:25:37
メルセデスベンツ Eクラス
年式:H22年 ボディーカラー:カルサイトホワイトドリッド
カラーコード:650
修理日数目安:2週間~
修理費用は自動車車両保険です。
ドア・クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理依頼です。
今回の修理は保険修理になりました。

今回は車両保険なのでリアドアは新品交換にしました。
リアフェンダーは交換レベルのキズヘコミでしたが、リアフェンダーは交換すると
車体の価値が下がってしまいますので、今回は板金で修理する事にしました。

黒い部分が新品のリアドアです。もちろんメーカーからは無塗装での部品供給なので
塗装が必要です。
ドアは新品に交換した時は必ずシーリング作業(水漏れ防止コーキング)と防錆ワックス(サビ止め)をします。
窓ガラスやアウターハンドル(ドアノブ)は交換前のキズの付いているドアから分解、脱着して新しいドアに組み付けします。

リアフェンダーの板金作業が終了です。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金後にサフェーサー(巣穴防止効果や板金パテの塗料吸い込み防止効果があります)を塗布し、ベースカラー(ボディー色)を塗装していきます。

塗装終了です。

ミガキ作業と付属部品(ガラス、アウターハンドル)の組み付けをします。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金修理をするのにテールランプ(ブレーキランプ)リアバンパーも車体から取り外していた為、最後に全て車体に組み付けします。
今回はドア一面の塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

以上で今回のリアドア、リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理は終了です。

お客様に納車後、保険会社と修理金額の協定をします。
アクティブ車体では、保険修理実績もとても豊富なので、入庫から納車まで当社スタッフが保険会社と打ち合わせしますので、お客様にはご安心して修理をして頂けます。
キズ、ヘコミの保険修理はアクティブ車体にお任せ下さい。
レンタカーも当社でご用意致します。
保険修理は、事故、対物、車両に関わらずお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2442
電話072-274-2155
年式:H22年 ボディーカラー:カルサイトホワイトドリッド
カラーコード:650
修理日数目安:2週間~
修理費用は自動車車両保険です。
ドア・クォーターパネルのキズ、ヘコミ修理依頼です。
今回の修理は保険修理になりました。

今回は車両保険なのでリアドアは新品交換にしました。
リアフェンダーは交換レベルのキズヘコミでしたが、リアフェンダーは交換すると
車体の価値が下がってしまいますので、今回は板金で修理する事にしました。

黒い部分が新品のリアドアです。もちろんメーカーからは無塗装での部品供給なので
塗装が必要です。
ドアは新品に交換した時は必ずシーリング作業(水漏れ防止コーキング)と防錆ワックス(サビ止め)をします。
窓ガラスやアウターハンドル(ドアノブ)は交換前のキズの付いているドアから分解、脱着して新しいドアに組み付けします。

リアフェンダーの板金作業が終了です。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金後にサフェーサー(巣穴防止効果や板金パテの塗料吸い込み防止効果があります)を塗布し、ベースカラー(ボディー色)を塗装していきます。

塗装終了です。

ミガキ作業と付属部品(ガラス、アウターハンドル)の組み付けをします。
リアフェンダーのキズ、ヘコミの板金修理をするのにテールランプ(ブレーキランプ)リアバンパーも車体から取り外していた為、最後に全て車体に組み付けします。
今回はドア一面の塗装だったのでフロントドアまでボカシ作業をしました
経年劣化もあり色の明暗が出やすいのでボカシ作業をする事により、旧塗装との境目が綺麗になじみます。

以上で今回のリアドア、リアフェンダーのキズ、ヘコミ修理は終了です。

お客様に納車後、保険会社と修理金額の協定をします。
アクティブ車体では、保険修理実績もとても豊富なので、入庫から納車まで当社スタッフが保険会社と打ち合わせしますので、お客様にはご安心して修理をして頂けます。
キズ、ヘコミの保険修理はアクティブ車体にお任せ下さい。
レンタカーも当社でご用意致します。
保険修理は、事故、対物、車両に関わらずお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2442
電話072-274-2155
和歌山 メルセデスベンツ Eクラス 車検整備
投稿日時:2016年06月14日 16:55:49
メルセデスベンツ Eクラス・年式:H15年 走行距離:81.000㎞
当社で4回目の車検整備になります。
いつも和歌山から堺市の当社まで来て頂き本当に有難うございます。
毎回、ご期待に副えるように頑張っております。
今回の車検整備作業内容はブレーキオイル交換・エンジンオイル・エレメント交換しました。
左右シリンダ・ヘッド・カバー・ガスケットも取替しました。
車検整備基本点検のエンジンルーム点検をしています。

足廻り・外廻りの点検です。
車検整備では必ずしないといけない点検項目です。
ブレーキオイル交換作業中です。

メルセデスベンツの車検整備ならぜひアクティブ車体にお任せください。
メルセデスベンツに関しては豊富な知識・修理実績・診断能力・専用テスターもあります。
安心してお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
当社で4回目の車検整備になります。
いつも和歌山から堺市の当社まで来て頂き本当に有難うございます。
毎回、ご期待に副えるように頑張っております。
今回の車検整備作業内容はブレーキオイル交換・エンジンオイル・エレメント交換しました。
左右シリンダ・ヘッド・カバー・ガスケットも取替しました。
車検整備基本点検のエンジンルーム点検をしています。

足廻り・外廻りの点検です。
車検整備では必ずしないといけない点検項目です。
ブレーキオイル交換作業中です。

メルセデスベンツの車検整備ならぜひアクティブ車体にお任せください。
メルセデスベンツに関しては豊富な知識・修理実績・診断能力・専用テスターもあります。
安心してお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 ベンツCクラス・AMG エンジン内からカチカチ異音
投稿日時:2016年06月13日 14:06:37
MベンツCクラス・AMGです。
エンジンをかけるとエンジン内からカチカチと異音がなる原因の追及と修理依頼です。
診断から修理完了まで今回は1か月程度でしたが、エンジン内からの異音原因は様々な原因が考えられる為、分解しないといけない部分や場所により異なります。
当社ではディーラーのように関連部品全てを交換するのではなく極力お客様の負担を少なくできるように1つずつ確実に診断していく為、エンジン内の異音トラブルなど、場合によっては長期お預かりになる場合もあります。
その場合、代車は無料で貸出しております。

エンジン内のカチカチ異音の原因はハイドロリック・バルブリフターの損傷とカムシャフトの先が削れていたので、エンジン内からカチカチ異音がなっているとの診断結果にたどり着きました。
長い鉄の棒のような物がカムシャフトです。
丸っつこい鉄のおもりのような物がハイドロリック・バルブリフターです。

今回のエンジン異音の修理方法はバルブリフターを全て交換しました。
ちなみ全部で32個付いています。
32個全ての交換は結構大変な作業です。
カムシャフトは4本交換のところを修理費用を抑える為に損傷している1本のみを交換しました。
カムシャフトを分解し綺麗に掃除します。

交換後、必ずバルブタイミングの位置調整をしないといけませんが、調整する為には専用工具(先端に付いている赤い工具)必ず必要になります。
この専用工具がないと絶対に調整する事は出来ません。
このタイミングの位置調整をしないとエンジンがかからない・もしくはバルブを損傷する可能性があります。
仮にエンジンがかかったとしてもエンジンの調子はとても悪くなり再度、エンジン異音の原因になる可能性もあります。

上記の作業終了後、当初エンジン内から聞こえていたカチカチというエンジン内異音は無事になくなりました。
お客様にも喜んで頂けました。

ベンツ・AMGでもアクティブ車体にお任せください。
原因不明のエンジン内からの異音(カチカチ・バリバリなど)原因診断します。
アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
エンジンをかけるとエンジン内からカチカチと異音がなる原因の追及と修理依頼です。
診断から修理完了まで今回は1か月程度でしたが、エンジン内からの異音原因は様々な原因が考えられる為、分解しないといけない部分や場所により異なります。
当社ではディーラーのように関連部品全てを交換するのではなく極力お客様の負担を少なくできるように1つずつ確実に診断していく為、エンジン内の異音トラブルなど、場合によっては長期お預かりになる場合もあります。
その場合、代車は無料で貸出しております。

エンジン内のカチカチ異音の原因はハイドロリック・バルブリフターの損傷とカムシャフトの先が削れていたので、エンジン内からカチカチ異音がなっているとの診断結果にたどり着きました。
長い鉄の棒のような物がカムシャフトです。
丸っつこい鉄のおもりのような物がハイドロリック・バルブリフターです。

今回のエンジン異音の修理方法はバルブリフターを全て交換しました。
ちなみ全部で32個付いています。
32個全ての交換は結構大変な作業です。
カムシャフトは4本交換のところを修理費用を抑える為に損傷している1本のみを交換しました。
カムシャフトを分解し綺麗に掃除します。

交換後、必ずバルブタイミングの位置調整をしないといけませんが、調整する為には専用工具(先端に付いている赤い工具)必ず必要になります。
この専用工具がないと絶対に調整する事は出来ません。
このタイミングの位置調整をしないとエンジンがかからない・もしくはバルブを損傷する可能性があります。
仮にエンジンがかかったとしてもエンジンの調子はとても悪くなり再度、エンジン異音の原因になる可能性もあります。

上記の作業終了後、当初エンジン内から聞こえていたカチカチというエンジン内異音は無事になくなりました。
お客様にも喜んで頂けました。

ベンツ・AMGでもアクティブ車体にお任せください。
原因不明のエンジン内からの異音(カチカチ・バリバリなど)原因診断します。
アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
50件 21件目から30件目まで表示 (5ページ中3ページ目)