車種:フリード の記事 一覧 (新着順)
全4件 1件目から4件目まで表示
堺市 フリード 側面キズ板金修理
投稿日時:2016年12月08日 12:25:04
ホンダフリード Gジャストセレクション 年式:平成年
カラーコードPB81P プレミアムブラキッシュパール
側面のキズヘコミの板金塗装修理です。
ちょうど、キズの部分がプレスラインにかかっていたので難易度の高い板金作業になりました。綺麗にキズ、ヘコミ分部の色をはがして作業していきます。

ロッカーパネル部分(ステップ)です。この部分も板金作業をするのでサンダで塗装をはがして
いきます。

塗装をはがした部分にスタッド溶接で鉄板部分に溶着し少しずつ引っ張りだしていきます。

次に板金パテで最終形成していきます。
この作業も長年の経験値がないとひずみが抜けずに綺麗に形成できません。
ひずみとは下記のように鉄板部分が波打っている現象の事をいいます。

キズ、ヘコミ分部を引っ張りだした次に、板金パテで最終形成していきます。
最終形成も経験値が必要になります。

今回、塗装部分の画像が抜けてしまいましたがドアのキズ、ヘコミ分部の板金作業終了後、塗装専用ブースに車体を移動しマスキング作業、サフェーサーを塗布、脱脂作業、塗装、ミガキ作業の順で作業しました。
以上で今回のドアのキズ、ヘコミ修理は完了です。
お客様にも大変喜んで頂き良かったです。

上記のような難易度の高いキズ、ヘコミの板金塗装修理もぜひ当社にお任せください。
無料見積りも行っていますのでお気軽にお電話、ご来店ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
カラーコードPB81P プレミアムブラキッシュパール
側面のキズヘコミの板金塗装修理です。
ちょうど、キズの部分がプレスラインにかかっていたので難易度の高い板金作業になりました。綺麗にキズ、ヘコミ分部の色をはがして作業していきます。

ロッカーパネル部分(ステップ)です。この部分も板金作業をするのでサンダで塗装をはがして
いきます。

塗装をはがした部分にスタッド溶接で鉄板部分に溶着し少しずつ引っ張りだしていきます。

次に板金パテで最終形成していきます。
この作業も長年の経験値がないとひずみが抜けずに綺麗に形成できません。
ひずみとは下記のように鉄板部分が波打っている現象の事をいいます。

キズ、ヘコミ分部を引っ張りだした次に、板金パテで最終形成していきます。
最終形成も経験値が必要になります。

今回、塗装部分の画像が抜けてしまいましたがドアのキズ、ヘコミ分部の板金作業終了後、塗装専用ブースに車体を移動しマスキング作業、サフェーサーを塗布、脱脂作業、塗装、ミガキ作業の順で作業しました。
以上で今回のドアのキズ、ヘコミ修理は完了です。
お客様にも大変喜んで頂き良かったです。

上記のような難易度の高いキズ、ヘコミの板金塗装修理もぜひ当社にお任せください。
無料見積りも行っていますのでお気軽にお電話、ご来店ください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 ホンダフリード リアフェンダー バンパー キズ ヘコミ修理
投稿日時:2016年07月29日 14:27:14
ホンダフリード 年式:H26 カラーコード:NH788P ホワイトオーキッドパール
損傷個所:左リアドア、リアフェンダー(クォーターパネル)、サイドシル(ステップ部分)リヤバンパー
修理日数目安:6日~
修理金額:10万円前後

ドア、フェンダー、ガーニッシュともに全て板金塗装でキズ、ヘコミの修理をしました。
キズ、ヘコミ部分の塗装をめくり板金で形成していきます。
サイドシル部分はガーニッシュ(ステップ部分のカバー)は外します。
外さないとサイドシル部部のキズ、ヘコミの板金修理ができません。
板金作業が終了すると次に板金パテでキズ、ヘコミ部分を最終形成していきます。

形成が終了すると、サフェーサーを塗布し、塗装専用ブースに車体を移動します。

塗装専用ブース移動した後に、ドアの付属部品、アウターハンドル(ドアノブ)を外します。
リアフェンダーの隅々まで塗料がきちんとかかるように、リヤバンパー、テールランプはマスキング作業をせずに車体から外します。その他の塗装部分以外は塗料がかからないようにキズ、ヘコミがあった部分以外をマスキングしていきます。
マスキング作業が終わると塗装作業に入っていきます。
少しずつ何度も往復しながらボディーにカラーベースを丁寧に塗装していきます。
リヤバンパーの塗装は専用スタンドで塗装します。

塗装終了後、ミガキ作業をして今回のキス、ヘコミ修理は終了です。

キズ、ヘコミが綺麗に直り、お客様にも喜んで頂けました。
このようなキス、ヘコミの修理はぜひ当社にお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
損傷個所:左リアドア、リアフェンダー(クォーターパネル)、サイドシル(ステップ部分)リヤバンパー
修理日数目安:6日~
修理金額:10万円前後

ドア、フェンダー、ガーニッシュともに全て板金塗装でキズ、ヘコミの修理をしました。
キズ、ヘコミ部分の塗装をめくり板金で形成していきます。
サイドシル部分はガーニッシュ(ステップ部分のカバー)は外します。
外さないとサイドシル部部のキズ、ヘコミの板金修理ができません。
板金作業が終了すると次に板金パテでキズ、ヘコミ部分を最終形成していきます。

形成が終了すると、サフェーサーを塗布し、塗装専用ブースに車体を移動します。

塗装専用ブース移動した後に、ドアの付属部品、アウターハンドル(ドアノブ)を外します。
リアフェンダーの隅々まで塗料がきちんとかかるように、リヤバンパー、テールランプはマスキング作業をせずに車体から外します。その他の塗装部分以外は塗料がかからないようにキズ、ヘコミがあった部分以外をマスキングしていきます。
マスキング作業が終わると塗装作業に入っていきます。
少しずつ何度も往復しながらボディーにカラーベースを丁寧に塗装していきます。
リヤバンパーの塗装は専用スタンドで塗装します。

塗装終了後、ミガキ作業をして今回のキス、ヘコミ修理は終了です。

キズ、ヘコミが綺麗に直り、お客様にも喜んで頂けました。
このようなキス、ヘコミの修理はぜひ当社にお任せください。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
堺市 フリード 側面ドアのへこみ キズ・ヘコミ修理
投稿日時:2016年04月12日 11:35:43
作業内容:スライドドア板金塗装・サイドシルパネル(ステップ部分)板金塗装
修理期間は1週間程度です。

キズ・へこみのある部分の塗装をめくって板金でボディ形成をします。

塗装職人によるボディーカラーの調色作業です。

調色後、塗装・磨きで修理完了です。
綺麗に元通りに戻りました。

有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
修理期間は1週間程度です。

キズ・へこみのある部分の塗装をめくって板金でボディ形成をします。

塗装職人によるボディーカラーの調色作業です。

調色後、塗装・磨きで修理完了です。
綺麗に元通りに戻りました。

有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
堺市 フリード・ハイブリットキズ・ヘコミ修理
投稿日時:2015年05月01日 10:51:58
ホンダ フリード
フロントドア・リアドア共に交換が必要なほどグシャリ(>_<)となっていました(>_<)... リアドアは鋼板が完全にめくれあがっていたので交換になりましたが、フロントドアは鈑金職人の小野寺氏がパリッと鈑金しました(^_^)v
センターピラーも中まで入っていましたが、同じく小野寺氏がパリッと板金しました(=^・^=)センターピラー・コーションプレートがあるので、画像UPできないのがとても残念です(T_T)板金後、塗装職人の中前氏にバトンタッチで、綺麗に仕上がりました(*^。^*)




有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
フロントドア・リアドア共に交換が必要なほどグシャリ(>_<)となっていました(>_<)... リアドアは鋼板が完全にめくれあがっていたので交換になりましたが、フロントドアは鈑金職人の小野寺氏がパリッと鈑金しました(^_^)v
センターピラーも中まで入っていましたが、同じく小野寺氏がパリッと板金しました(=^・^=)センターピラー・コーションプレートがあるので、画像UPできないのがとても残念です(T_T)板金後、塗装職人の中前氏にバトンタッチで、綺麗に仕上がりました(*^。^*)




有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
TEL072-274-2155
全4件 1件目から4件目まで表示