<< 日産ノート 側面ヘコミ 鈑金塗装修理 アクセラ ソウルレッドプレミアム ヘコミ・バンパー修理 >>
BMWミニR56 エンジン不調・チェックランプ点灯修理
投稿日時:2020年02月10日 16:29:52
BMWミニ エンジン不調・チェックランプ点灯での修理依頼です。
加速した時に、息継ぎのような症状で吹け上がりが悪く、アイドリングでDレンジや
Rレンジに入れるとエンジン回転が不安定になるとの事でした。

早速、専用の診断機で診断開始です。
診断結果は下記の通りでした。

ミスファイアとイグニッションコイル系のトラブルが複数のシリンダーで出ていますが
半年程前に、スパークプラグとイグニッションコイルは全数交換済です。
もうひとつの故障コード、混合気足し算補正の学習のところから、調べていくことにします。

まずBMWミニによくある、ハイプレッシャーポンプから調べていきます。
作動チェックと燃圧を測定しましたが、正常の範囲内でした。
次に疑わしいのは、インジェクターです。インテークマニーホールドを取り外してその下の
デリバリーパイプごと取り外します。

直噴エンジンあるあるで、ノズル先端がカーボンスラッヂで真っ黒になっています。
断言できませんが、非常にあやしいのでお客様とご相談の上、交換する事にしました。

上が古いインジェクターで下が新品のインジェクターです。
写真の角度が悪いので違いがわかりにくいですが、その差は歴然です。

外したついでに、スロットルバルブも清掃しました。

全て元通りに組み付けて試運転をしました。
エンジンの調子は絶好調になりました。
診断機で最終チェックを行い問題ないのを確認して今回のBMWミニ、エンジン不調
チェックランプ点灯の修理は完了です。

エンジンの調子がすごく良くなったとお客さまにも大変、喜んで頂きました。
上記のような、BMW、ベンツなどの輸入車のエンジン不調やチェックランプ点灯での
修理はぜひ当社にお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-215
小人数で頑張っておりますので、ご相談ご来店の際はご予約のご協力をお願いします。
加速した時に、息継ぎのような症状で吹け上がりが悪く、アイドリングでDレンジや
Rレンジに入れるとエンジン回転が不安定になるとの事でした。

早速、専用の診断機で診断開始です。
診断結果は下記の通りでした。

ミスファイアとイグニッションコイル系のトラブルが複数のシリンダーで出ていますが
半年程前に、スパークプラグとイグニッションコイルは全数交換済です。
もうひとつの故障コード、混合気足し算補正の学習のところから、調べていくことにします。

まずBMWミニによくある、ハイプレッシャーポンプから調べていきます。
作動チェックと燃圧を測定しましたが、正常の範囲内でした。
次に疑わしいのは、インジェクターです。インテークマニーホールドを取り外してその下の
デリバリーパイプごと取り外します。

直噴エンジンあるあるで、ノズル先端がカーボンスラッヂで真っ黒になっています。
断言できませんが、非常にあやしいのでお客様とご相談の上、交換する事にしました。

上が古いインジェクターで下が新品のインジェクターです。
写真の角度が悪いので違いがわかりにくいですが、その差は歴然です。

外したついでに、スロットルバルブも清掃しました。

全て元通りに組み付けて試運転をしました。
エンジンの調子は絶好調になりました。
診断機で最終チェックを行い問題ないのを確認して今回のBMWミニ、エンジン不調
チェックランプ点灯の修理は完了です。

エンジンの調子がすごく良くなったとお客さまにも大変、喜んで頂きました。
上記のような、BMW、ベンツなどの輸入車のエンジン不調やチェックランプ点灯での
修理はぜひ当社にお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-215
小人数で頑張っておりますので、ご相談ご来店の際はご予約のご協力をお願いします。