<< ポルシェ 911カレラ ルーフ塗装 ポルシェ カイエン車検 >>
ハイエース ルーフ キズ、ヘコミ修理
投稿日時:2017年12月11日 15:44:57
ハイエース・ルーフのヘコミ・キズ修理です。

ルーフサイドパネルに線のようにキズとヘコミが入っています。
この部分を交換すると大変な作業になります。修理代もとても高額になるので鈑金塗装で
修理しました。

始めにキズの入った部分の塗装を削ります。
削った部分にワッシャーを溶着しルーフのへこんだ部分の鉄板を引き出していきます。
これを引っ張り鈑金といいます。

引き出すと下記の状態になります。

鈑金後、面出し作業にパテを使用します。
パテは下記画像のように主剤と硬化剤をよく混ぜ合わせて使います。

鈑金作業が終わると次に塗装ブースに車両を移動します。
ブースでマスキング作業を行い、サフェーサーを塗布後、塗装作業に入ります。

車体が大きく、塗装作業もルーフ一面クリアー塗装を行うのでマスキング作業は大変でした。

塗装直前に脱脂作業を行い下記画像のように塗装を行います。
カラーベース、クリアーの順番で塗装していきます。
今回は塗装範囲も広く、車体もハイエースワイドで大きく大変な作業でしたが無事に
キズ、ヘコミ修理は完了です。

今回は完成写真を撮り忘れてしまいましたが、綺麗に鈑金塗装で直りました。
上記のようなルーフの鈑金塗装修理などもぜひお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
ホームページからお問い合わせ頂いてもお見積りできます。
その際、お車写真とキズの部分の写真をお願いします。
ぜひお問い合わせ下さい。

ルーフサイドパネルに線のようにキズとヘコミが入っています。
この部分を交換すると大変な作業になります。修理代もとても高額になるので鈑金塗装で
修理しました。

始めにキズの入った部分の塗装を削ります。
削った部分にワッシャーを溶着しルーフのへこんだ部分の鉄板を引き出していきます。
これを引っ張り鈑金といいます。

引き出すと下記の状態になります。

鈑金後、面出し作業にパテを使用します。
パテは下記画像のように主剤と硬化剤をよく混ぜ合わせて使います。

鈑金作業が終わると次に塗装ブースに車両を移動します。
ブースでマスキング作業を行い、サフェーサーを塗布後、塗装作業に入ります。

車体が大きく、塗装作業もルーフ一面クリアー塗装を行うのでマスキング作業は大変でした。

塗装直前に脱脂作業を行い下記画像のように塗装を行います。
カラーベース、クリアーの順番で塗装していきます。
今回は塗装範囲も広く、車体もハイエースワイドで大きく大変な作業でしたが無事に
キズ、ヘコミ修理は完了です。

今回は完成写真を撮り忘れてしまいましたが、綺麗に鈑金塗装で直りました。
上記のようなルーフの鈑金塗装修理などもぜひお任せ下さい。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-2242
電話072-274-2155
ホームページからお問い合わせ頂いてもお見積りできます。
その際、お車写真とキズの部分の写真をお願いします。
ぜひお問い合わせ下さい。