<< 堺市 NBOXカスタム バックドア クォーターヘコミ修理 堺市 バネット エンジン異音・点検 >>
フィアット500 ステップ部分のヘコミ・キズ修理
投稿日時:2016年11月30日 17:36:37
フィアット500 年式:平成27年 カラーコード 268 ボサノバホワイトソリッド
修理日数目安:5日程度
修理金額目安:5万円程度 (税抜)
ロッカーパネル(ステップ部分)のキズ、ヘコミ修理です。
鈑金で修理しました。

キズ・ヘコミがある部分の塗装をサンダーで丁寧にはがしていきます。

丁寧に塗装をはがした後、スタッド溶接でヘコミ分部引き出します。

次に板金パテで最終形成していきます。
板金職人が何度も手のひらの感覚とひずみを確認する専用のクリアーを使用して
キズ、ヘコミが出来る前の綺麗な状態に形成できているか何度も確認します。
この作業は板金作業の経験値が必要です。

ステップ部分のキズ、ヘコミ分部の形成作業が終わると次にマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないようにする)を行いサフェーサーを塗布します。
このサフェーサーには板金パテの塗料の吸い込み防止効果と巣穴防止効果があるので
塗装前には必ず必要な工程です。
グレーの部分がサフェーサーを塗布した部分です。

次に脱脂作業です。
塗料を弾いたりまだらにならないように塗装する部分の油分を取り除きます。
上記サフェーサーを塗布する画像でも解るようにドアを開けた中もきちんと塗装します。
ドアのトリム(ドアの裏側)に塗料がかからないように裏側もきちんとマスキングします。
塗装終了です。

塗装終了後、ミガキ作業をして今回のステップ部分のキズ、ヘコミ修理は完了です。
綺麗にキズ、ヘコミ分部は直りました。

上記のようにフィアットのキズ、ヘコミ修理もぜひ当社にお任せください。
他店で交換とお見積りのキズ、ヘコミ修理も当社では板金修理が可能な場合があります。
一度、お見積りにお越し下さい。
出来る限りお客様のご要望にお応え出来るよう日々頑張っています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-22442
電話072-274-2155
修理日数目安:5日程度
修理金額目安:5万円程度 (税抜)
ロッカーパネル(ステップ部分)のキズ、ヘコミ修理です。
鈑金で修理しました。

キズ・ヘコミがある部分の塗装をサンダーで丁寧にはがしていきます。

丁寧に塗装をはがした後、スタッド溶接でヘコミ分部引き出します。

次に板金パテで最終形成していきます。
板金職人が何度も手のひらの感覚とひずみを確認する専用のクリアーを使用して
キズ、ヘコミが出来る前の綺麗な状態に形成できているか何度も確認します。
この作業は板金作業の経験値が必要です。

ステップ部分のキズ、ヘコミ分部の形成作業が終わると次にマスキング作業(塗装部分以外に塗料がかからないようにする)を行いサフェーサーを塗布します。
このサフェーサーには板金パテの塗料の吸い込み防止効果と巣穴防止効果があるので
塗装前には必ず必要な工程です。
グレーの部分がサフェーサーを塗布した部分です。

次に脱脂作業です。
塗料を弾いたりまだらにならないように塗装する部分の油分を取り除きます。
上記サフェーサーを塗布する画像でも解るようにドアを開けた中もきちんと塗装します。
ドアのトリム(ドアの裏側)に塗料がかからないように裏側もきちんとマスキングします。
塗装終了です。

塗装終了後、ミガキ作業をして今回のステップ部分のキズ、ヘコミ修理は完了です。
綺麗にキズ、ヘコミ分部は直りました。

上記のようにフィアットのキズ、ヘコミ修理もぜひ当社にお任せください。
他店で交換とお見積りのキズ、ヘコミ修理も当社では板金修理が可能な場合があります。
一度、お見積りにお越し下さい。
出来る限りお客様のご要望にお応え出来るよう日々頑張っています。
有限会社 アクティブ車体
大阪府堺市西区菱木1-22442
電話072-274-2155